【新名物】新名物!? 滑川うどん | 勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

【新名物】新名物!? 滑川うどん

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【滑川うどん】(冷)梅おろしうどん 540円

●滑川の海洋深層水と岩塩を使った麺

県庁の近くでおいしい店は…?と、うろうろして見つけたお店。

「滑川うどん?」…初めて聞いた。氷見うどんなら知ってるけどね。

でも、よく見ると、滑川の海洋深層水を使って打った、と書いてある。うまそうなので、入ってみることにしました。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【お店の看板】すごい味のある字が、踊っています。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【涼しげなのれん】穴の谷…これはなんだかうまそうだ…。

滑川市といえば、ホタルイカが有名ですけども、海そのもの、深海にある「海洋深層水」も有名なんですよね。6年前、前の市長さんにお会いしたときにも、やたらとこのお水をPRされていた印象があります。(ご参考:水の駅サミットの情報が残っていました)

なんだか、すごい栄養が豊富で、植物とかも普通のお水の何倍も育ちがいい…とかいう話だったはず(あやふやです。随分前なんで…)

そんなお水を使ったうどんとなれば、きっとおいしいに違いない!

食券を買って、注文。冷やしうどんは10分ほどかかるということなので、気長に待ちます。
待っている間に、お店内部をきょろきょろ。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【照明】…これ、なんて言うんでしたっけ、田植えのときに使ってたやつですよね。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【入口付近】食券の券売機の前に、重厚なテーブル席。

店内にはカウンター席10席、入口のテーブル席と、小上がり2人席が2つ。2階にもあるようです。カウンターには、1席おきに、サラリーマンらしき人々が座ってる。

多くの人が、もつ煮込みうどんを頼んでいるようです。…暑いから、冷やしうどんと思って頼んじゃったけど、これが一番人気だったみたい。ああ失敗。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【こだわり】時間がかかるのね。そして多いのね。

ご主人は製麺機にはりついています。ほほう、打ちたてが食べられるのね…。ふーん、ちょっと待つけど、うどんだけの持ち帰りもできるんだ…。

時間通りにできあがったうどん。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【滑川うどん】(冷)梅おろしうどん 540円

あれ、思ったより量が多くない。…私が大食いだからだと思うんですが、具がほとんどないタイプのものを頼んじゃったので、まあ量は普通くらいじゃないでしょうか。たぶん、もつ煮込みタイプのはボリュームありそう。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【まぜてみる】いいツヤ♪

梅、おろし、つゆをかけてまぜてから、いただきます。

麺は透き通ってコシがある。ほどよい塩加減。上品な口当たり。
もつ煮込みうどんもいいけど、こっちの方が、麺の味がよくわかる。

とってもおいしかったです。
これからの暑い時期、ひんやりうどんもいいし、汗をかきながらのアツアツうどんもいいなぁ。また行こう。

$とやま・定住コンシェルジュのBlog
【うどん居酒屋】夜もチェックせねば!

うどん居酒屋だそうなので、夜にも行ってみなきゃです。


$とやま・定住コンシェルジュのBlog

【うどん居酒屋 ひっぱりだこ製麺】

〒930-0002 富山県富山市新富町2丁目4-11
TEL:076-432-5005
おみせHP

営業時間:11:30~22:00