2月1日の朝、旦那さんが仕事で3日まで留守にすることが判明。

「・・・・・・実家に帰ってもいい?」と旦那に聞いたら、「いいよ~」と。



いつものんびりのんびり過ごしているけど、久しぶりにきびきび動きましたビックリマーク

8時にsakuraに離乳食を食べさせて、掃除&洗濯をして、途中でsakuraにおっぱいを飲ませて、実家に泊まる荷物の準備をして10:30に家を出ました~


いや~。やればできるものだなぁ。

sakuraと2人で電車に2時間。

乗り換えなど大丈夫か心配でしたが特に何のトラブルもなく父と合流音譜

sakuraが産まれたころは近所へのお出かけすら不安だったのに、楽になったな~しみじみ思いました。


1日、2日と実家で過ごした時に、sakuraの離乳食を食べる量が急に増えてどうしたのかしらとおもったら。

気がつけば2月3日で9か月を迎えました。


9か月からは1日3回の離乳食開始。

おっぱいを飲む回数もどんどん減って、楽な反面ちょっとさみしいような・・・


どんどん成長するsakuraに親の私が追い付いていないような気がします。



さて。

昨日は節分だったのに、旦那さんの帰りがおそく豆まきが出来ませんでした。

1日遅いけど、今日、お豆&めざしで節分です。


sakuraが産まれる前は、こういう行事をあまり気にしなかったけれど、大事にしていかなくてはな~。


両親がsakuraにお雛様を持って来てくれました。

いつもありがとうラブラブ