キッシュと言えば、生クリームと卵を使ったアパレイユを流して焼くものと思い込んでいました。

・・・が、先日ランチで食べたキッシュはトマト味で中にパスタやらレンコンやら肉やらきのこやら入っていてもうびっくりビックリマーク


そっか~。もっと自由に作っていいのね~音譜と思い、早速自宅で作りました。


今まではタルト型で作っていたけれど、そうすると具があまり入らない。

これまたランチで食べた高さのあるキッシュをまねして、15cm丸型で焼いてみました。



中身は、レンコン、水切りヨーグルト、プロセスチーズ、コーン、ベーコン、マッシュルーム。

アパレイユは、卵2個に豆乳150ml、塩&コショウを混ぜて。


この為に買ったのはマッシュルームだけであとは冷蔵庫の中にちょこちょこ残っていたもの。

具がたっぷりで、アパレイユの部分は茶碗蒸しのようにやわらかに仕上がりました。



残り物で作ったとは思えない満足感ラブラブ

これだったら、ダイエット中もOKかな・・・?


キッシュは、タルトを焼いて、具を詰めてさらに焼いて・・・と加熱時間が長いので電気代&ガス代が気になる・・・。

少しでも節約!!と今回は大豆を一緒に同時加熱。




オーブンでゆっくり加熱したので、皮もむけずピカピカに茹であがりました。

甘くてねっちっとしていて、茹でたてをスプーンでパクパク食べてしまって止まらない~ニコニコ


なんだか一日中ちょこちょこつまみ食いしてしまったけれど、体重は増えていませんでした。

良かった~


今日はこのほかに塩麹でゆで豚を作ったり、ひじきを煮たり・・・1日中料理をしていました。

お天気も良かったので布団を干して、掃除機もかけて・・・


平凡だけど、なんだか気持ちの良い1日だったな~音譜