GWも終盤に差し掛かる頃のお話。

お久しぶりです、みそしる℃です。

 

皆さまゴールデンウィーク楽しんでおられるであろうか。

 

平成から令和へと移り変わりながらの大型連休。

 

あっちに行ったりこっちに行ったり、はたまたため込んだゲームや映画を消化したり。

皆思い思いにエンジョイしているであろう。

 

 

 

 

 

僕はほぼ仕事です(涙

 

 

 

 

さてそんなことは皿の隅にでも放っておいて。

今回のGW、マジックプレイヤーには特に堪らないウィークだったのではなかろうか?

 

そう『灯争大戦』のプレリリースが連休のスタートなのだ。

 

 

僕自身も、予定した日ではないのだが日付変わってすぐ行われる深夜の部にシフトさせてもらって参加して来た。

 

今回の灯争大戦、やはりプレインズウォーカーが36人も登場するとあってどこも非常に賑わっていたそう。実際地元のお店でも日曜の部は40人越えの新記録を樹立していた。

 

すごい、すごいぞ灯争大戦。

 

あと『スゴイ』と言えば。

今回は日本語版のみ『絵違いのプレインズウォーカーが50%でパックから出る』というサプライズ発表がプレリリース前に行われた。

 

今回の主役であるリリアナをあのFF(ファイナルファンタジー)でおなじみの『天野喜孝(カードの表記は旧名の天野嘉孝)』氏が描くと言うことでさらに盛り上がった。

 

いやそら盛り上がるよ、あの天野氏だよ。

 

他にも非常に魅力的な絵を様々なアーティストの方が日本版限定として手掛けている。

 

過去、MTGを題材にした漫画『マジック:ザ・ギャザリング燃え尽きぬ炎』を手掛けた「日森よしの」氏による『デュエルデッキ ジェイスvsチャンドラ』の日本語版でジェイスとチャンドラを手掛けた事があったが、プレインズウォーカーが再び日本人の手で描かれるのは約10年ぶりの事である。

 

 

 

 

 

 

さてプレリの話の戻りますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積んだ徳で石を得る枯山水の如き……!

イベント参加を変更していただいたので、サイドイベント用のプレインズウォーカーデッキを購入したらそこから降臨なされた。

 

 

 

 

これはいいティボルト……。

 

 

 

 

ちがう、そうじゃない。

来る道中に「リリアナ欲しいよね」とラーメン啜りながら会話していた2時間後の騒ぎである。

 

 

 

良きリリアナ……。

 

 

 

使い心地を試したかったが、こちらはプレリキットの中から出てきたわけでは無いのでお留守番。

 

深夜テンションも相まって、お祭りモードのプレリリースは喧しくも楽しく2-1フィニッシュ。

 

参加賞で3パックいただきました。アリガタヤ。

 

 

 

 

戦利品。

 

色がまぁーバラバラだったおかげで組み辛かったけど。

ボーラス様とボーラスのお城がブンブンしてブン。

 

1敗は事故だけど、相手のデッキが美しかった。

 

 

大量のティボルトは「シャドーボックス」用に参加者の方々に譲ってもらった。

 

ナイスティボルト。アリガタヤ。アリガタヤ。

 

 

誠意制作中です、本当にありがとうございます。

 

 

そんなこんなで超眠かったけど楽しかったプレリリース。

ついに明日は発売日。

 

 

実は今回も「あるもの」をお店にお願いしていただいたので、受け取り次第そのお話をしようと思います。

 

 

ではまた。