灯争大戦の裏側でパウパー的なお話。

 

5月3日、ゴールデンウィークど真ん中に発売するマジックの新エキスパンション。

 

『灯争大戦』

 

待ち遠しいですね。

少しずつカードが公開され、もう何というかじれったい感じが堪りませんが。

 

小生、コモン構築フォーマットのパウパープレイヤー。

レアカードも気になるところですけど、やはり着目してしまうのは新たなコモンカード達でございます。

 

まだ全容が見えているわけではございませんが、現在公式で公開されているコモンカードの中から気になっているカードをいくつかピックアップしてみました。

 

破滅犬

 

1マナ1/1 絆魂・速攻・破滅ドッグ。

 

一瞬見たとき何言ってるかわかりませんでしたが、絆魂で速攻って。

1マナ1/1 速攻と言えば赤の十八番ともいえるクリーチャースタイルではないのか。

いや過去似たような子たちは居りましたがすべて赤かアーティファクトのクリーチャーのみ。

 

しかもコモン。かなりの高性能です。

攻撃してライフを得ることができるという点は≪夜市の見張り/Night Market Lookout≫と同様ですが、速攻を持つ分このカードはまさに即効作用といった形。

 

構築でもかなり期待ができる1枚、いや凄いもん作ったな(本音)

 

 


テフェリーの時間改変

 

パーマネントをブリンクして、終了ステップにクリーチャーだったら強化して返すインスタント。

実にテフェリーらしい感じのカード。

 

【変異】、【想起】持ちとの相性がよさそうです。

 

 

 

ナヒリの石刃

 

親子喧嘩はよそでやれの1枚。

1マナ減って修正値が+1/+0 先制攻撃になると≪統率の取れた突撃/Coordinated Assault≫。こちらはアンコモンなので、コモン構築であれば1マナ増えても修正値が上がるほうが優秀か。

 

言わずもがな【英雄的】との相性は抜群。

あとイラストもカッコいいですね、でも親子喧嘩は(ry

 

 

サムトの疾走

 

クソコラ要員

 

占術付きで速攻まで付与する赤の強化呪文。

同じマナで速攻無しになると≪タイタンの力/Titan's Strength≫。こちらの修正値は+3/+1ですが、出たばかりのクリーチャーをすぐ疾走させられる点は評価高め。

 

【英雄的】はもちろん、ゼロックスデッキにも相性がよさそうです。

 

 

とりあえず今回はこの4枚。

次回も気になるカードがあればさっくり上げてみたいと思います。

 

 

↓現在公開されているカードはこちらから。↓

 

灯争大戦 カードギャラリー【公式】