ゲームの気持ち(アナログな感じ)

ゲームの気持ち(アナログな感じ)

多趣味な4児の父。
その趣味はインドアに偏ってますw

中学の時にマジック第4版にハマッたのが運のつき!?
以降、TRPG,TCG,ボードゲーム,カードゲームを色々彷徨。

現在は子供と遊べるボードゲーム(カードゲーム)を中心に遊んでます。

Amebaでブログを始めよう!
よーやく転職決まりました。
来月から職場が変わります。

就活に忙しくて(生活かかっとるんで(笑))アナログゲームを広げてる時間はなかったです汗

その代わり空いた時間にちょこちょこ進めてるパズドラが、ぐんぐん進んでます(笑)

ログイン60日で現在ランク94
無課金で遊んでる割にはなかなかだと自分では思っとります(笑)

いまさらです。



子供が図書館からハリーポッターを借りてきたので、せっかくだから読み直ししています。


話はきらいじゃないんですけど・・・。

人気があってその時に書店で手にとって見たときと同じ違和感を感じながら読んでいます。


あ、ハリポタやハリポタ以降の和訳ファンタジーの好きな方。

その方は読み飛ばしてください。

あくまで、これは僕個人の感じていることなので。


どんな浅はかな考えなんだ?。読んでやろうじゃないかという寛大な方は、呼んでもよいですが

文句はぐっと心の中にしまっといて、コメント等に書かれても困るのでそこのところよろしくです。



さて、僕が違和感を感じているのは・・・


それは、フォントをセリフにあわせていじりすぎている。


「あっ」


小さい声のとこは小さいフォント


「おーい!」


大声のところは大きいフォント。


イメージしやすいようにという配慮なのでしょうが、フォントなどいじらなくても


「あっ」と彼は小さな声をあげた。

「おーい!」とあたりに響くような大声で呼んだ。


と書いてくれれば充分伝わるし、想像できるのになと思ってます。

この「想像」ってところに引っかかるんだろうなぁ。


フォントをいじられるとその範囲でしか想像できなくなるような気がします。


もったいない!




でも・・・。




イッセー尾形さんの一人芝居の小説化をした本。

題名忘れたw


これもフォントを非常にイロイロいじっているのですが。

これは全く違和感を感じません。


たぶん、演じているイッセー尾形さんの姿を想像できるからだと思うんですよね~。


そしてこれは大きい声をだした。小さい声を出したとか動きについて文字にしてある部分が非常に少なくてセリフだけでほぼ構成されているから、フォントによって想像しなければならない本だし、なによりもこのセリフが面白いので、まるで舞台のような空気感を出す為に、余計な文字を入れないことによって完成してるんだろうと。



じゃ、ハリポタも映画のキャストを思い描けばよいだろうと言われるかもしれないですが・・・。


残念ながら映画化の前に最初に手にとって感じてしまった違和感だし、キャラクターも自由に想像できるのが「小説」の楽しみなんだろうなと。


なんかイロイロ考えてると矛盾してきたけど。


フォントで表現するっていうことに向き不向きがあると思う今日この頃でした。

フラッシュポイント 火災救助隊


人数:2~6


年齢:10歳以上


時間:45分


デザイン:kevin Lanzing


メーカー:ホビージャパン(国内版)




炎と戦うイカした野郎ども(女性もいるみたいだけどイメージね。イメージ)

荒れ狂う炎に包まれた家屋の中から人々(あとペット)を救助せよ!!


そんな感じのボードゲームです。


プレイヤーは火災救助隊の一員となって家屋の中に入り、人々を救出します。


上級ルールと簡単なルールがあって、上級だと多彩な役職を適材適所で使い分けたり、炎の拡大がしやすくなりよりデンジャラスな炎の恐ろしさを感じることになります。



なによりキッチリとしたコンポーネントでいかにもボードゲーム!って感じなのに、プレイ時間はわりと軽めでよいです。



あと、競っているわけではなく協力ゲームなので、炎VS救助隊という構図なのもわかりやすい。

このあたりはパンデミックと同じですね。


ただ、拡大の判定にサイコロを使うので、出目の偏りで「ど~にもなら~ん」ってなる場合があります。

そこがパンデミックより大味のように感じる人がいるかも・・・。


でも、それが本物の炎のようで逆に面白いかなと。


それにしても、この家はいろんな場所で火が起きます。

いったいどんな生活するとこんなに火種がたくさんつくれるのやらw



要救助者の位置もサイコロで決めるので、突然炎の真中に登場したときの緊張感とかは独特かもしれませんね~。

プレイスタイルにもよりますが・・・。


これ正直1人くらい犠牲にしてもゲーム的には負けないんですよね・・・。


ただ人道的に?(心情的に)我が家では全員救助。被害者なし!を目指していつもやってます。


そうは言ってもルーム25とかやってるから人道もなんもないですがw

ま、せっかく人を助けられるゲームなので全員助けようということですねw