歯と平均寿命、健康寿命の関係〜8020運動って知ってますか❓〜 | トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑のブログ

トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑のブログ

一般診療、審美歯科、歯周病科、矯正歯科、インプラント治療など高度な診療を提供するとともに、歯を抜かない保存療法に重きをおき、患者様個人にあった方法で歯を一本でも多く残すことにチャレンジしていきましょう!!
皆様の健康と笑顔を守りたいと、考えております。

新宿御苑前駅から徒歩約5分、新宿三丁目駅から徒歩約10分の歯科クリニック、トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑の仲田です😄🦷

突然ですが、みなさん日本の平均寿命って知ってますか❓
答えは…
男性約81歳‼️
女性約87歳‼️
医療が進んでいる事で昔に比べてどんどん年齢が上がってきています⤴︎⤴︎⤴︎


ところが‼️ここでみなさんが知るべきポイントがあります…

それは健康寿命というのを考えるべきという事です。

どういう事かわかる方は意識高く、素晴らしいです✨

わからない方はこれから知れば良いだけです⭕️🙆

僕も改めて調べてみました。

健康寿命というのは『健康上の問題で日常生活が制限される事なく生活できる期間』という事が今の時代ネットで調べればすぐ出てきます。助かります🥹👍

〜日本の健康寿命〜

男性約72歳‼️

女性約75歳‼️


平均寿命➖健康寿命すると…その差

男性約9歳❗️

女性約12歳❗️


つまりこの期間というのは寿命を迎えるまでに日常生活が制限される程の身体の状況で過ごしているという事を指してます😢😢😢


ピンピンコロリかネンネンコロリか

なんて言う言葉もあるぐらいです。。。


そんな健康寿命を阻害するものとしては、認知症、脳卒中、老衰という事があるようです❗️


老衰は運動したりして筋力低下を意識したりする事で予防に繋がると思います。(もっと奥が深いとは思いますが、、、)


ここでみなさんに聞きたい事が、タイトルにもした8020運動というものを知っていますか❓という事です☝️


これは80歳で20本の歯がある事を目指しましょう🦷というものです❗️🙂


どうやらこれの理由の1つは、ある調査で、歯がほとんどないのに入れ歯もしてないような人と、20本以上歯が残っている人を比べて見てみると、認知症発症のリスクが約2倍❗️高かったという結果が出たからという事がありそうです。


他にも違う報告で同じような結果が得られたとのことです。


つまり❗️歯が健康な人は認知症になりにくいという事が言えると考えております。


日常生活において、食事をとり、しっかり歯で噛み(咀嚼する)、食べ物を美味しく味合うという事が生活の質の向上にも繋がります🍙😬


みなさんが【歯を健康に保ちたい!】と少しでも思って頂けたら幸いです♪


トミヒサクロスデンタルクリニック新宿御苑を宜しくお願い致します😄