数年前からタクシー会社の新卒採用が話題に上っている。

このところタクシー業界は猛烈な逆風にさらされていると言っても過言ではないのだが

タクシー業界はタクシードライバーの高齢化にも頭を悩ませている。

 


これが最も一般的なご意見だろうか?そして、こんな言われ方

 

 


それはちょっと言い過ぎでは?といたたまれない気持ちにはなるものの

現実として悲劇は起きてしまった。

 


いっそ世間的にそういう判断が進んで、もっと若い人がタクシードライバーになるのも世の為人の為って空気に繋がっていくのなら有難いとも思います。

ぶっちゃけ現場で年寄りで人の話は聞かない反省はしないってタイプが多いのも事実

 

 

 


お気づきの皆さんも多いのかもしれない…

 

 

 

 

もうこっちだって本当はコリゴリなんである。

新卒でタクシー運転手やって35で独立して65で引退しようぜ!

 

 


よろしくお願いいたします。m(__)m