久しぶりの更新になります。


今日のこの日をもって、


トルコ旅行に行ってから、ちょうど、3年が経ちました。


ずいぶんと経ったような気もするのですが。


パムッカレの石灰棚とか。


カッパドキアでのパノラマ景色とか。


ブルーモスクの碧さとか。


未だ鮮明に覚えていたりします。


あの旅行は、楽しかった!






ということで、只今、一緒に旅行に行った方々を集めるイベントを、計画中!


一体、何人が集まるのかも、全然分かりませんが。


その時の添乗員さんも、参加予定。


楽しみにしていらっしゃるとのこと。






もし集まれたら、凄いですよね。


ツアーで、後々に集まるということは、結構ないことだと思います。


でも、逆に、


そんな世間では結構ないことを、


することができたら、


2倍も、3倍も、楽しいはず!!







さて、どこまで計画が進むのか、分かりませんが。


こんな計画を立てようと思える、ツアーのメンバーに感謝しつつ。


今日は、トルコ旅行を思い出したいと思います。







今日は、トルコ旅行、3周年目の記念日でした(^^)








大阪名物といえば、沢山あります。


たこ焼き、お好み焼きから始まり。


串かつもですし。


551の豚まんや、御座候もです。






でも、今回は、もう少しマイナーな名物を、ご紹介。


段々と、テレビでも紹介されて、有名になりつつあると思いますが。


それは、



『 KYKのとんかつ 』



お店で食べれる所もありますし。


デパ地下で、お弁当として、買って帰ることもできます。



(写真は、たしか、デラックス弁当。とんかつとエビフライが載っているお弁当です)


そもそも、フライ物自体が、おいしい。


衣もおいしいし、本体のお肉も、おいしい。


上品な味です。


で、それ以上においしいのは、


KYK独自の、「とんかつソース」。





これが、めちゃ、うまい!!


昔から食べていますが、これ以上においしいソースは、なかなかありません。


とんかつにも、エビフライにも、フライものなら、何でも合います。








今回は、KYKのとんかつをご紹介しましたが。


地元に住んでいる方は、知っているだろうし。


ちょっと、デパ地下に行った帰りに、寄ってみてもいいんでしょうけど。


関西以外に住んでいる方が、観光で、ちょっと大阪に来るような場合には、


なかなか、足を運ばれないかもしれません。


どうしても、たこ焼きやお好み焼きとかが、最初になるので。


でも、(どこでもそうかもしれませんが)、大阪がすごいのは、名物以外にも、まだまだおいしい物が沢山あるということ。


今回のKYKも、この分野に入ると思います。


大阪に、2,3回程度来られたときに、より大阪の魅力に迫りたい方は、旅行の計画に、一度、KYKのとんかつを入れてみてください。


KYKを経験すれば、大阪人からも、一目置かれますよ(笑)


個人的には、KYKのとんかつは、もっと全国展開して、その名を轟かせてほしいです(^^)










大阪駅といえば、大阪を代表する駅。


一日平均して、約41万人が乗り降りする駅だそうで。


そんな大阪駅の周辺は、伊勢丹が出来たり、阪急百貨店が建て変わったり、


一番凄いのは、グランフロント大阪が出来たりと、


また新たな場所として、変化を遂げている所です。





でも、新しいものばかりかなって思っていたら、


ふと、見つけたものがありました。





『壁紙レリーフ』


(確か、)大阪駅の中央改札口の所で、百貨店の大丸さんの入り口の所にあるものです。


写真①

写真②

写真③


(写真の説明は、最後に書いています。)


細長い壁一面に、何か描かれています。


なんだろうなぁと思っていると、柱に、






左から、レニングラード、メルボルン、上海、大阪、サンフランシスコ、サンパウロ、ミラノの風俗・文化が描かれえているんだそうです。




何回も通っていたところなのに、


ようやく、気付く事が出来ました;^^(笑)


たぶん、大阪人でも、この壁面レリーフの存在は、あまり知らないのでは?





大阪駅で時間をつぶさないといけないときに見に行ったり、


大阪の、マニアック知識として、使ってみたりしてみて下さいな(笑)






( 写真①と③は、撮った角度が違うだけで、壁面レリーフの全体を写しています。

 なので、写真①と写真③の左は、両方ともレニングラードです。

  写真②は、大阪ですね。)

奈良の大仏さんを、見に行って来ました。





奈良の大仏といえば、世界遺産。


やっぱり、世界遺産ともなると、すごいですね。


なんだかんだで、日本人観光客が多いのかなぁと思っていたのですが。


ヨーロッパ系の人、中国の人、韓国の人、アラブ系、アフリカ系の人。


色々な人種の方が、いらっしゃってました。


日本でも、なかなかここまで多くの人種の方が集まっているのは、珍しいと思うので、


奈良の大仏さんは、違うんだなぁという印象でした。










そして、今回は、桜の奈良の大仏さんを見に。


この奈良の大仏、そして大仏がある奈良公園も、桜が植えてあるんですね。


結構な数が植えてあるので、いつもとは違う、桜の奈良の大仏、桜の奈良公園が楽しめます。


もちろん、大仏さん自体は、建物の中にあるので、そのまんまですが;^^(笑)













日本の観光地って、季節によって、見え方が様々ですよね。


一度、観光地を訪れたとしても、時期違えば、また違って見える。


特に、春の桜の季節と、秋の紅葉の季節は、格別。


本当に、きれいですよね。


また、冬の雪の情景もあったりしますし。


写真を見たことがあるだけなのですが、


雪の金閣寺なんかも、枯山水的な雰囲気がありますもんね。







ですので、日本の観光地に来るときは、


季節を考えないといけないですよね。


日本には、四季がありますもんね。


こちらも、京都の清水寺は何回か行っていて、少し見飽きた感じもするのですが。


やっぱり、桜の清水寺は、きれいです。


ただ、桜や紅葉の季節は、シーズンになるので、


旅行費用の方が高くなるのが、ネックですが;^^


でも、お金を払ってでもという部分は、ありますよね。








今回は、桜の奈良の大仏さんを、書いてみました。



朝日新聞デジタルによると、


大阪の大丸心斎橋店が、建て替えをするということです。


歴史は古く、81年前から、お店があって。


御堂筋から見てみると、大正モダン建築だそうですが、古いけど、少々凝った建物でした。







実は、大丸さんについては、ちょうど、このブログに載せようと思っていたんです。


大阪駅をふと歩いていると、


ここにも、大丸さんがあるんですが、


ふと、看板を見つけたんですが。


「大丸 創業 1717年」


えっ?!


大丸さんって、そんなに古いの???






ということで、大丸さんのHPの歴史を調べてみると、


もともと、京都のお店だそうで。


この京都のお店が、1717年(天保2年)に創業されたということで。


で、つぎに、1726年(天保11年)に、大阪店「松屋」という形で、開いたそうですが。


この、大阪店「松屋」が、同じ場所で、のちのちの心斎橋店になるようです。


ということは、この大丸心斎橋店は、1726年から、あったということ。


ということは、今の建物は、81年前のものだけど、


大丸さん自体は、約288年前から、今の場所に存在し続けていた。


100年前も、200年前も、心斎橋に行ったら、大丸さんがあった。


そんな昔からあるなんて、全然知らなかったので。


かなり、驚きました( ̄□ ̄;)!!


ほんと、見方が変わりました。


普通に存在していた、大丸の心斎橋店。


288年も、同じ場所に存在していたなんて・・・。








大阪の観光地では、


ひょっとしたら、心斎橋は行かないかもしれません。


どうしても、難波が有名ですので。


心斎橋筋は歩くかもしれませんけど。


その時は、地下鉄の心斎橋駅の近くにある大丸さんを、見つけてみて下さい。


普通の百貨店に見えますが。


この歴史を知っていたら、


見方が変わります(^^)


一緒に旅行に来ている方とかに、自慢して、言ってみて下さい(笑)

大阪の展望台といえば、


今の話題は、


『 あべのハルカス 』ですね。


日本一の高さ300メートルの展望台です。


まだ、こちらは、行ったことはないんですが;^^







でも、あべのハルカスが出来る前は、こちらが有名でした。


『スカイビルの空中庭園』。


スカイビル自体、世界的に凄い建物だそうで。


この空中庭園は、高いだけではなく、屋上に出れるという特徴がある所です。


たぶん、日本の展望台で、外に出れるという所は、なかったような。


壮大な景色を見ながら、その風を感じるというのは、ここだけだと思います。







そして、まだ、大阪には、展望台があり。


『 コスモタワーの大阪府咲洲庁舎展望台 』。


こちらも、高いだけではなく、海の横にあるので、大阪湾が一望できます。







ということで、今や、大阪には、高層の展望台といえば、


あべのハルカス、


スカイビルの空中庭園、


コスモタワーの大阪府咲洲庁舎展望台、


という、3つの展望台があり。


個人的に、『 大阪の3大展望台 』と、認識しております。







そして、これから、この『大阪の3大展望台』は、


新しい観光地として、


広がっていくと思っております。


面白いですよー。


同じ大阪というエリアに、3つも高層の展望台があるなんて。

(多分、東京でも、このクラスの展望台は3つもないはず。

 つまり、大阪だけ?)


しかも、展望台のある場所が面白い。


空中庭園は、大阪のキタ。


あべのハルカスは、大阪のミナミ。


コスモタワーは、大阪の西側。


それぞれ、場所が違うので、見える範囲が違って、色々な角度の大阪を見ることが出来ます。


さらに、1日で3回も展望台に登ったら、充実感は抜群のはず(ちょっと、展望台自体に飽きるかもしれませんが;^^)







ということで、大阪に旅行に来られる方は、


この3大展望台を調べてみて下さい。


どれか一つでも訪ねて頂いた方が、思い出に残ると思いますよ。









ちなみに、忘れてならないのは、


『 通天閣 』 (笑)


今では、「高層」ではないのですが。


やっぱり、大阪では、欠かすことができない展望台です。


そうなると、大阪の展望台は、『4大展望台』になりますね(^^)

さきほど、Yahooニュースに出ていました。


前から取り上げている、難波のグリコの看板が、新しくリニューアルするそうです。


8月中旬からリニューアルをするということなので、それまでは、今までのグリコ看板が見えるということでうすね。


あと、4ヶ月強くらいでしょうか。


グリコの看板は、歴史が古く、昭和10年(1935年)からだそうですね。


って、戦前!? ( ̄□ ̄;)


79年の歴史もあるんですね。


看板自体は、1998年7月からの、5代目だそうです。


2003年には、大阪市指定景観形成物というものに、認定されているそうで。


冗談で思うのは、


グリコの看板を、『 世界遺産 』に認定まで行くのは、やっぱり、難しいのかもしれませんが;^^


『 関西遺産 』ということにしても、良いのでは?(笑)


意外と、歴史も古いし。







ということで、現在のグリコの看板については、


今年の夏までですよ!

ちなみに、


難波には、


『 笑いの神像 』


という、銅像があります(笑)


写真は、こちら。









なぜ、鉄格子の奥にいらっしゃのかは、分かりませんが・・・(笑)


「笑い」ということなので、もちろん、あのグランドなんちゃらの所です。


ひっそりとたたずんでいるので、


良かったら、


探してみて下さい。


やっぱり、こういうところが、大阪ですね(^^)

この前、朝の11時ごろに、難波を通りました。





考えてみれば、朝に難波に行ったことは、ほとんどなかったと思います。


難波といえば、友人と飲みに行ったりする所なので、基本、夜になるので。


でも、当たり前ですが、旅行に来ている方は、普通に観光で、朝から、来られますよね。


で、どれくらい混んでいるかと言うと、


やっぱり、それなりに、混んでる。


朝なのに、ワイワイ・ガヤガヤしてるって感じでしょうか。




お店によっては、すでに行列ができているところも、ちらほら。





やっぱり、難波といえば、夜の方が雰囲気が出ると思いますが。


ネオンであったり、お酒を飲んだりもしますし。


でも、朝だと、すがすがしい難波を見ることが出来ます。





ちなみに、この写真、よく見る旅行者の写真と少し違いのですが、どう違うか、お分かりですか?










そうです、グリコの看板を、正面から撮ってるんです。


みなさん、橋の上からは、よく撮られるんですが。


なぜか、橋の下に下りては、写真を撮らないんですよね。


意外と空いていたりするんで、この角度からの撮影も、良いかもしれませんよ(^^)

久しぶりに、難波に行っていたので、よく見かける観光地の写真を、載せてみました。




グリコの看板。




かに道楽の、大きなカニ。




食べ歩きの、道頓堀通り。




戎橋から見た、看板の数々。







活気溢れるまちです。


東日本大震災の前は、多くの観光者が訪れ。


中国語や韓国語が飛び交っていたのですが。


個人的な感想ですが、


震災後は、日本語しか聞こえませんでした。


そんな感じが、1年も続いたのですが。

2年ほど前から、段々と、中国や韓国の方が訪れるようになり。


1年ほど前からは、西洋人のような方も、見かけるようになりました。


かなり、震災前に戻ってきたような気がします。







難波の観光地は、飲食店が多すぎて、


どこに行こうか迷ってしまうと、ついつい、スッーと歩いて終わりという感じにもなりそうなんですが。


一つ一つのお店は、有名店ばっかりだったりもしますし。


裏通りに行けば、レトロなお店もあったりします。


ラーメンだけでも、5,6軒。


たこ焼きだけでも、5,6軒(知っている限り)。


他にも、串かつ、お好み焼き、ねぎ焼き、焼肉、ハンバーグ、寿司、ラーメン、うどん、イタリアン、フレンチ、クレープ、マカロン、居酒屋などの有名店もあり。


なので、大阪を観光しに来るときは、


ガイドブックで、行きたいお店を探しておいた方が良いと思います。


こちらも、それなりに行っているのですが、なかなか完全制覇できません;^^






食い倒れの街、道頓堀。


色々な意味で、奥が深いです(笑)