散歩にするべきかウォーキングにするべきかそれが問題だ | フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使を目指して修行中!

みなさんは歩くのは好きですか?


僕は歩くのが好きなので、ほぼ毎日1時間は歩いて

ます。


しかし、歩くといっても2種類あると思います。


それが、


散歩とウォーキングです。


どう違うかというと散歩は景色等を楽しみながらゆ

っくりと歩く感じで、ウォ―キングは脇目もふらずに

一直線、腕を振り振り歩く感じですw


僕がしているのは散歩の方です。


毎日散歩をしているとウォーキングの人を

よく見かけるんですが、僕はゆっくりなんで、

おじいちゃん、おばあちゃんにも余裕で抜かれます(笑)


ウォーキングをする人は様々な目的があると思いますが、

だいたいは健康の為とか、ダイエットの為、といった感じ

ではないでしょうか。


しかし、マニュアル的にウォーキングをしたからと言って、

イコールその通りの効果があるとは限りません。


例えば、意識がクリアに目覚めている時ほど、一歩

一歩がものすごく重く感じる事があるのです。


これは体の重みとかではなく、その一歩の〝価値″と

いうか、その〝意味″の重さです。


この重さを足の裏で十分に感じながら、そこに意識を

集中して、そして呼吸も丹田を意識して調和させて歩く。


いわゆる〝歩行禅″


のような感じですが、


そうするとゆっくり歩いていたとしても、たとえ短時間だと

しても、ものすごい運動量になると思います。


そうすると結果としてはウォーキングよりもその期待してい

る効果が大きいと思うのです。


しかし、それを期待して歩くとまた違ったものになるので

そこが難しいところですが。


この歩行禅とウォーキングの違いは

太極拳とエアロビクスの違い

のようなものだとも言えますね。


いつもウォーキングをしている人は一度、


歩行禅


を意識して歩いてみるのもまた違った気づきが

あっていいと思いますよ。


是非、試されてみてください(^-^)




にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。

クリックして頂きありがとうございます!

感謝!