目が回る眼科と…合唱団実行委員始動! | ぷーりんちのいろんなこと。

ぷーりんちのいろんなこと。

日々の出来事を色々書いてます~(^0^*)v



最近ケーキ作りづいていて
毎度作るシフォンケーキばかりでは芸がないと
今回は抹茶パウンドケーキを作りました。
ちょっぴり残ったお節の黒豆も忍ばせて。
今回は家族用に。
抹茶好きのあかねに大好評でした~キャッ☆

昨日のうちからわかっていたことではありますが、
今日は予約患者さんの数と処置の内容で
パタパタしそうな予感がしていました。

午前中こそゆっくり診察も進んでいたものの
お昼を過ぎるとまあタイヘン!
まずY先生の集合ムンテラから始まり、
その後も処置、眼注、造影検査、等々…
ルーチンのT先生のムンテラももれなくありましたし、
ナース2人では本当にどうにもならない状況!
途中で応援ナースをお願いし、仕事も一つ一つはけていき
何とか終業までにすべてのお仕事がおわって一安心したのでした。
これが月曜日でなくてよかったね、と
眼科のスタッフと笑いあって、お疲れ様とあいさつを交わしお別れしました。

仕事が終わったら、今年初の合唱団の集まりです。
昨年度に練習の出席率が高い人に実行委員をお願いしたいと
副団長から私に直々にメールがあり、
うれし恥ずかし、その件をありがたくお引き受けしました。
そんな気持ちもあって私、先走って本格的に歌の練習があると思い込んで
ピアノのカギを用意して集合場所で待っていたんです。
でも今日はまだ歌う曲も、次回の発表の日時も決まっていない状況で
今日は歌わない日と知ったのは、ひとり、またひとりと団員が集まり始めてからのことでした。
相変わらずなおっちょこちょいな私で。苦笑

次の発表で歌いたい曲を私もリクエスト。
もちろん今回のディズニー映画、『ベイマックス』のエンディングに流れるAIのStory。
でも今回は採用されませんでした。
今回はご年配の方でも口ずさめるようななじみのある曲をメインに…とうことで
NHK朝ドラのテーマ曲、マッサンより『麦の唄』『広い河の岸辺』、
『ふるさと』『朧月夜』『浜辺の歌』(唱歌)、
もう一度歌いたい曲として『大地讃頌』
るみ先生からは『斎太郎節』などが候補に挙げられました。
これで7曲なので、もう少し曲は増えるのではないかと思いますが、
この中でも新曲を歌うのがとても楽しみ!
いや、新曲じゃないけど大地讃頌もまた歌えるなんて!!!キャー

合唱、声出しの本格始動は2月から。
もう待ちきれない~。にへ
早く大きな声で歌いたいなぁ。ルンルンルンルンハート②
今日はほとんど歌っていないのに、気持ちがホンワカして
久しぶりに気持ちよく帰宅の途に就くことができた週末なのでした。

あ。追加のお話。
ただいま修学旅行に出かけているのんから
現地の写真をLINEで送ってきました。
今日は美ら海水族館に行ったんだって!
躍動的な海の生き物たちの写真がこちら!



上手に写真撮れてるね~きゃー
明日はもう帰ってくるんだね。
最後まで事故のないよう、気を付けて!らぶ②