コアラショック | あ~した、てんきになぁれっ!

あ~した、てんきになぁれっ!

動物園ひとり旅 as times goes by

あ~した、てんきになぁれっ!-コアラ 国内コアラ9割ウイルス感染…人間には影響なし  (サンスポ)

 >コアラが日本では見られなくなる!?
 >全国の動物園で飼育されているコアラの約9割が、
 >白血病やリンパ腫の原因とされるウイルスに
 >感染していることが11日、
 >日本動物園水族館協会などの調査で分かった。
 >ウイルスが人に感染することはないが、
 >コアラの場合は遺伝で親から子に伝わっていくだけに、
 >深刻な危機。現場の動物園は戦々恐々となっている。
 >コアラは、東京都多摩動物公園をはじめ
 >国内9カ所の動物園で飼育されているが、
 >愛くるしい外見とは対照的に、
 >その大半がウイルスに感染していることが判明した。



 >調査は、全国159の動物園・水族館が加盟する日本動物園水族館協会と、
 >京都大学ウイルス研究所が2007年から実施。
 >国内で飼育されているコアラ約60頭のうち、50頭分の血液の採取、分析を終えた。
 >その結果、コアラの白血病やリンパ腫の原因となるウイルスに43頭が感染していた。
 >発症すれば免疫力の低下をもたらし、感染症を誘発する可能性も指摘されている。
 >またウイルスは「レトロウイルス」で、
 >生殖細胞のDNAに入り込み、親から子に感染する。
 >そもそも野生コアラは大まかに、豪州北東部系と南部系に分類されるが、
 >実は北東部系は100%近く、南部系でも約25%が、
 >ウイルスに感染していることが分かっている。
 >日本国内のコアラは豪州北東部生まれかその子孫である割合が多いとされ、
 >今回感染が判明した43頭中、北東部系は39頭すべてが感染。
 >南部系は血液を採取した12頭中、4頭だった。
 >飼育している全4頭が感染していた横浜市立金沢動物園の飼育展示係長、
 >松岡良樹さん(46)は
 >「国内の9割が感染しているという報告を初めて聞いたときは、エッ!? と思いました」
 >と驚きを隠さない。
 >「ウイルスは人間には影響がなく、感染したコアラが確実に死ぬわけでもありません。
 > 免疫力の低下を引き起こしますが、健康な暮らしをさせている限りは支障はない
 > とのことなので、コアラが体調を崩さないよう現場で管理を万全にしたい。
 > 解決方法が見つかるといいのですが、それまではうまくつき合っていくしかないですね」
 >頭数激減にもつながりかねない、恐るべきウイルス。感染防止対策が急がれる。

早急な対策の実施はもちろんのことではあるが、
過剰な反応だけは避けて欲しいもの。
へんにウイルス、ウイルスと騒ぎ立てて、コアラの‘展示’方法の改悪だけは避けて欲しい。