♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪おめでとお | あ~した、てんきになぁれっ!

あ~した、てんきになぁれっ!

動物園ひとり旅 as times goes by

チュウゴクオオカミ:おめでと~ 赤ちゃん4匹誕生--天王寺動物園 /大阪  (毎日新聞)
 >大阪市の市立天王寺動物園(宮下実園長)は1日、同園が国内で唯一飼育している
 >チュウゴクオオカミ「チュンサン」(雄、6歳)と「ユジン」(雌、5歳)の間に
 >4匹の赤ちゃんが誕生したと発表した。
 >同園でチュウゴクオオカミが生まれるのは26年ぶりで、
 >早ければゴールデンウイーク明けにも公開予定。
 >同園によると、4匹が次々に生まれたのは先月29日午前11時から午後2時ごろ。
 >体長15センチほどで濃い茶色をしており、母親の周りをはうなど元気に育っている。
 >性別は未確認。
 >長瀬健二郎・同園飼育担当課長は「家族が仲良く暮らす姿を見てほしい」と話している。
 >チュウゴクオオカミは中央アジアや中国などに分布しており、駆除などで減少し、
 >現在世界で約6000匹が生息しているという。

天王寺動物園のスタッフブログ では赤ちゃん誕生シーンの動画を公開中。
妊娠期間が短いためか、パンダの赤ちゃんみたいに体を成してないような感じ(笑)
これからドンドン大きくなって行くんやろうけど、大きくなる前に見たいね(笑)
めでたく母親となったユジンさんも、ちゃんと子育てをやってる良いお母さんだそうで…。
チュンサンは同居はさせてもらえても、まだ子育てはさせてもらえないそうで…(笑)
子供が生まれると母親が強くなるのはオオカミも一緒かな(・・?)


あ~した、てんきになぁれっ!-wolf@tennouji あ~した、てんきになぁれっ!-wolf@tennouji
あ~した、てんきになぁれっ!-wolf@tennouji
1月17日に撮ったチュンサン&ユジン夫妻のツーショットを3枚。


パンダいない上野動物園、入園300万人割れ 08年度  (朝日新聞)
 >上野動物園の08年度の入園者数は289万8191人で、
 >60年ぶりに300万人を下回った。
 >昨年4月にパンダのリンリンが死んだことや景気の低迷などが影響したとみられるという。
 >同園によると、07年度より約60万人の減少となった。田畑直樹副園長によると、
 >パンダが一頭もいなくなった08年度の「見たい動物アンケート」はパンダが1位だった。
 >入園者のピークはパンダブームの74年度で764万7440人だったという。
 >一方、工夫した展示が人気を集めている旭山動物園の08年度の入園者数は
 >276万9210人で、過去最高だった07年度(307万2353人)を約1割下回った。
 >同園は、北海道洞爺湖サミット開催で旅行会社が厳重な警備を嫌がってツアーを
 >減らしたことや、秋以降の景気後退で冬季ツアーが減ったことなどが影響したとみている。

上野も旭山も前年割れ。。。(ーー;)

神戸王子動物園 でシマウマ舎の公開が3月29日から始まったそうで
4月は国指定重要文化財の旧ハンター邸(異人館)の内部公開もされるし、
王子動物園は兵庫県でも有数の桜の名所でもあるし、
かなり混雑するとは思うけど(去年の経験…笑)
桜が満開になれば出かけてみようかな?(笑)
今週末はまだ早いし天気予報も雨なんで来週あたりが見ごろ、ですかね(・・?)