いく度か触れてきた『あきらめ癖』の話。

 

 

小さなあきらめが癖になり、あなたの人生に大きく影響しているかも知れない。

だからこそ、メールレッスンを作りました。

 

 

でもこのレッスン。

大きな悩みを抱えている方だけのためでは、ありません。

 

 

 

今幸せと感じているあなたにも、ぜひご利用いただきたいのです。

 

 

 

幸せに限界は、必要ないですよね?

 

誰しもが、幸せになるために生まれてきました。

 

 

 

「もうこれで良い」と終わりを決める必要は、あるでしょうか?

 

あなたが今よりもっと幸せになったら、あなたの周りの人ももっと幸せになると思いませんか?

 

あなたが今よりもっと幸せになったら、あなたはもっと周りの人を幸せにできると思いませんか?

 

 

あなたは、今よりもっと幸せになって良いんです。

 

 

 

もしかしたら、まだ気がついていない小さな『あきらめ癖』があるかも知れませんよ。

 

 

「もうこれで良い」は、満足からの言葉ですか?

あきらめからの言葉ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきらめ癖が作られる要因の中で、もっとも身近なのが家庭です。

 

こんなことは、ありませんでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

家庭環境のささいな積み重ね

 

 

人格形成に深く大きく関わっている、家庭環境。

 

たとえば…

 

「そんな事じゃ大人になってから大変よ」「なんで、できないの!」

「本当にダメな子ね」「◯◯ちゃんは、できるのに…」

「ダメよ!」「いう事ききなさい!」

 

こんな言葉を多く言われて育ったとします。

 

 

…どうでしょう?

 

日常のささいな言葉かも知れませんが、何年もこれを聞いて育ったとしたら…

 

自己肯定感は、高いですか?低いですか?

 

 

 

 

 

『神童も、二十歳過ぎればただの人』と言いますが、

これは家庭環境しだいではないかと思います。

 

 

「素晴らしいわね」「いい事したわね」

「その行為は良くなかったわ。次からは、どうしたらいいと思う?」

「大好きよ」「あなたは大切な子だわ」

「あなたは、どうしたいと思う?」

 

そんな風に言われて育ったなら…?

 

ただの人だって神童になるのではないか…?と、思わずにはいられません。

 

 

それほど、家庭環境での影響は大きい。

 

 

 

子供の頃から身を置く環境ですから、人格形成の根本に響いてきます。

 

 

そして、家庭環境というのはクローズドな世界です。

「言われないと当たり前すぎて、気が付かない」ということが、本当に多い。

 

 

 

そもそもの自己肯定感で『あなたの幸せ指数が決まっている』と言っても、過言ではありません。

それは裏を返せば『あきらめ癖指数』でもあります。

 

 

 

ですから、もう一度言いますね。

 

あなたは、今よりもっと幸せになって良いんです。

 

自分をどこかで、あきらめていませんか?

 

 

今し幸せと感じているあなたにも、ぜひお試しいただきたいメール講座。

無料で配信しています。

 

 

【あきらめ癖改善!いくつになっても夢を叶えるあなたになる10日間レッスン】はこちらからご登録してください

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/72103