英語で笑いを取る | TOEIC310点から1000点への道! -アラフォーおっさんの挑戦記-

TOEIC310点から1000点への道! -アラフォーおっさんの挑戦記-

2010年にTOEIC310点をマークしたアラフォーおっさんが通訳無しの
単独海外出張を目指す英語学習ブログです。
単独海外出張は2016年に実現したので、新たな目標を模索しながら、
これからも英語とは長く付き合っていきたいです。

こんにちは。
 
11月に入ったら仕事がひと段落して、英語学習にももう少し時間が取れるようになると思っていたのですが、今のところ、忙しさは変わらず、むしろ先月よりも英語への時間が取れていない毎日です。
 
 
{DB8A928A-BDC7-4796-A30A-31D0E126D8BA}

 

9月の海外出張の後、急激に落ち込んだ学習時間。。。(笑)

 

 

来週からは少しは落ち着いてくると思っているので、少しは学習時間を増やしたいと思っているところです。

 

来年2月からの海外出張はほぼ本決まりとなりました。

それまでに何とか鍛えたいと思っているのはリスニング力。

 

9月の海外出張でカナダ・モントリオールの取引先の社長の自宅に招かれての夕食会で、意図せず、英語でお笑いが取れる・・・という出来事がありました。

 

社長:「モントリオールの後、テキサスに行くんだろ?ビジネスで行くのか?」

 

タタ:「いいえ。エコノミーです。」

 

社長:「いやいや、そうじゃなくて、ビジネスで行くのか、バカンスで行くのかっていう意味だよ。」

 

会話を聞いていた社長の奥様大爆笑。。。笑い泣き

 

図らずも英語で笑いが取れちゃいました。。。(笑)

 

これ、日本語で再現すると、聞き間違いと言うよりはただの勘違い・・・という話になるかもしれません。最初の社長さんの質問は、「ビジネス(目的)で行くのか?」「ビジネス(クラス)で行くのか?」は日本語では両方とも「ビジネスで行くのか?」と聞いても間違いではないからです。

 

でも、これを英語で書くと、「ビジネス(目的)で行くのか?」という表現と、「ビジネス(クラス)で行くのか?」という表現は明確に違うと思うのです。

 

社長さんのセリフを一字一句英語で覚えてはいませんが、きっとこんな感じでしょう。

 

「ビジネス(目的)で行くのか?」

右矢印 "Will you go to Texas for business?"

 

「ビジネス(クラス)で行くのか?」

右矢印"Will you use business class when you go to Texas business?"

 

後者の場合、他にも

"Will you fly business class for Texas?"

等々、複数の表現があると思うのですが、一つ言えるのは、後者の表現において、businessの前にforが付くことは絶対にないだろう、ということです。

 

 

僕のリスニングですが、「主要な単語だけを拾って、文全体の意味を想像する」という悪い癖があります。前置詞とかはよく聞き逃しちゃうんですよね。だからこんなことが起きる。。。

 

でも、このテクニックでだいたいは間違いなく文全体を正しく推測できることも多いので、この癖を一概に「悪い」と言い切る必要はないのかもしれませんが。いいように言い換えれば、「癖」ではなく「テクニック」と言ってもいいのかもしれません(笑)

 

でも、このレベルから一皮むけて、もう一段高みに行こうとするなら、この癖(テクニック?)は一度封印しなければいけないのかなぁと思っています。

 

来週から再び、デス妻を使ってのリスニング強化に取り組みたいと思います!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
是非こちらへのクリックであなたの一票をお願いします!

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 



英語 ブログランキングへ