「ネイル業界を考える大学生」がアツい! | TATぶろぐ~ネイル用品卸問屋の日々是好日~

TATぶろぐ~ネイル用品卸問屋の日々是好日~

ネイル用品・商材ならおまかせ!
新商品・売れ筋ランキング・商品比較など、ネイル好きのみなさんにとって役立つ情報!

みなさん、こんにちは~!人事総務部近藤ですsei

今年、TATは神戸新聞様主催の中小企業と大学生の就職マッチングイベント『Mラボ』参加させていただき、10月30日の新聞に掲載していただきました!


『Mラボ』とは、新商品開発やマーケティング戦略など中小企業が抱える様々な経営課題を、大学生がゼミの専門性をいかし、学生の視点で解決を目指す事業です。

 

(わたくし近藤と大澤の姿がたまに写ります。笑)

 

 

製造業、サービス業など兵庫県内10企業から出された課題について、調査・研究を進めてきた10大学、17ゼミ、約240名の学生が20チームに分かれ研究成果を発表し、最終的に現実性の高さやプレゼン力などを競いグランプリが決定するのですキラキラ

今回、TATを研究してくれる事になったのは、2つの大学のゼミの皆さん。
どの企業とどのゼミがマッチングするかが決定し、初めてお会いしたのが7月のこと。

(もう4カ月も前の事になるんですねー…感慨深いです。)

兵庫県には名だたる企業ばかり。

今回参加した10企業の中でTATは知名度は低いかもしれません…
TATはネイルサロンやネイリストさん、ネイルを勉強出来るネイルスクールや専門学校、またそこでお勉強されている生徒様が主なお客様なので、知らない人の方が多いのは当然かもしれませんね泣

なので、その2つのゼミの学生さんは最初戸惑ったかもしれません。

いいえ、戸惑ったでしょう(笑)

ネイル業界をもっと盛り上げるため、TATがもっと輝く企業になるため、両ゼミとも一生懸命研究してくれましたメモ

どう進めていくか、どこに着地点を置くか、重点課題がどこにあるのか、など何度も会って対話を重ね、メールや電話でも何度も意見交換をしました。

先日10月29日いよいよ最終発表会!!

参加した20チームの発表全てがとても素晴らしく、正直驚きましたし見習わなければいけない事だらけでした。
「学生のパワーってすごい!底力がすごい!自分たちを信じる力が強い!」そう感じました。

発表を聞き終え、私は感涙…耐えきれずお手洗いに駆け込み止まらない涙をなんとか押さえようと必死でした(笑)
そして一生懸命化粧直し…(笑)

もしも入賞しなかったら…と考えると何て声をかけて良いか分からず、充血したままの目で、学生に「入賞しなくてもいい!入賞したら嬉しいけどしなくたっていい!素晴らしい研究発表をありがとう!」と思ったまま伝えましたキラキラ

正直、社会人になって7年目で、学生とこんなに熱い関係を築けることが出来たことに驚いています泣
毎日毎日、日々の仕事はもちろん楽しいですよ?
でも、このイベントに初めて参加して、初めて経験する事にこんなにも熱くなっている自分にも喜びを感じました。

結果は、「ネイル業界を盛り上げるために就活ネイルを定義付け広める」という提案をしてくれたゼミが見事グランプリに王冠
発表の瞬間、一緒に立ちあがって大喜び!!

さっき直した化粧はまたもやドロドロに溶けていきました(笑)

ただ、もう片方のゼミのみんなの悔し涙にも、心がきゅうと小さくなりました。
一生懸命、とことんやりつくした事を知っていたからこそ本当に悔しい想いでいっぱいでした。


2つのゼミの皆さん、青春を一緒に味あわせてくれて本当にありがとう!

 

 

30日に掲載された新聞記事がこちら!

TATの事だけでなく、その先のお客様のことまで考えていた学生の姿…

皆さんにも見ていただきたかったくらいです!

 

また11月22日の神戸新聞にTATに関する記事が掲載されます。

芳樹さんのコメントも載りますよ~!

ブログでも紹介させていただく予定ですが、ぜひ皆さまにも、

11月22日の神戸新聞を手に取っていただけたら嬉しいですハート