差がつくところ。 | “確実に内定とか究極の面接術とか魔法の言葉とか信じない本気の方のための”採用経験者のここだけの話的就活応援ブログ

“確実に内定とか究極の面接術とか魔法の言葉とか信じない本気の方のための”採用経験者のここだけの話的就活応援ブログ

年間で600名くらいの方と面接をしていた人事採用経験を持つ社会保険労務士がお届けする、確実とか究極とか魔法とかいった上辺だけのスキルではなく就活の本質だけをお届けする渾身のブログです。

久しぶりの更新となってしまいました。
いつも楽しみにして下さっている皆様、申し訳ございません


さて、差がつくところについてお話したいと思います。

何度か当ブログでも触れてはいますが、
差がつくところは、小さいところです。

大事なことですから何回も言っています。

小さいところが掛け算的に絡み合い、大きな差となります


これは就活でも、仕事を始めてからでも同じです。

ポイントは、
誰にも出来ないようなことをやろうとしないことです。

あれ?!逆じゃないの?!と思われる方も多いと思いますが、
誰にも出来ないようなことをやる、というのは相当難しいことです。

誰にも出来ないようなことをやれれば確かに差別化にはつながりますが、仮にそれが出来たとしても、それ1つになってしまいます。

やれればまだ良い方で、やろうやろうとしているうちに、難しいので結局やらない、なんていうこともよくあります


であれば、やはり、
誰にでも出来ることを誰にも出来ないくらい徹底してやる

というのが差別化への一番の近道になります。
これは、誰にも出来ないようなことに比べて、

一過性ということがなく、継続的です

就職がまだ決まらずに悩んでいる方も、秋採用から就活を始めようとする方も、どうか焦らずに、、今出来る小さなことを徹底してやってみて下さいね



------------------------------------------------------------------------------
就活生の皆様のご質問や企業様からのお問合わせは、
tasuichisr@gmail.com
たすいち社会保険労務士事務所・澤辺 まで、メールをお願い致します。
頂いたメールには必ず返信させて頂きます。(原則24時間以内に返信致します。)
また、ご意見・ご感想がございましたら、お気軽にコメント下さい。
------------------------------------------------------------------------------