連盟は猛省を! | 高橋大輔 輝く道と共に。

高橋大輔 輝く道と共に。

かっこいい大輔も
かっこ悪い大輔も
丸ごと応援!

もう既にみなさん、相当なスケオタなので爆弾 男子SPの結果を知っているものぞという

前提で話が進みますゆえ、ご了解を土下座


まずは、大輔さんのこと。


今期の大輔さんは、プログラムに翻弄された1年だったのではないかと思うのです。


去年の国別でブルースを滑り終えた時、佐野氏が思わす「昨日も完璧、今日も完璧

来年どうするの?」と思わず叫びましたが、ジブンはこの時、実は来季(今期のことです)の

大輔さんは少々苦戦するかも、と思っていました。


去年が最初から上手くいっていた訳ではなかったけれど、SPもFSも、実に大輔さんの

個性を思う存分引き出す事に大成功したと言っていいと思うのです。

それゆえ、今期はそれ以上のものを見せなければならないけれど、具体的にどうすれば

いいのか?本人もチームもそこが悩みどころになるのでは?と。


そこに来て、モロ登場に環境も少し変化していった、これは想定内であっても、去年を

越えるプロをオリンピック前に持ってくることにも躊躇するはず。


加えて、今期は蓋を開けたら4回転が常識化していき、PCSの出方もつられるように

変化した。


早い話、去年が上手くいった分、今期は苦労するだろなあと思ったことが現実になった。

でもそれが、オリンピック前で良かった!

大輔さんはソチには必ず合わせてくる。今期苦労した分、来季10月から始まる本格的な

シーズンは必ず良い結果を生むと信じてます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


話は変わって、今回はどの選手も狭いリンクに苦戦しているようで。


アイスダンスの選手は練習中に何度もぶつかり、大輔さんも2度、羽生くんも1度、ちなみに

KYもぶつかってた。


レオノワちゃんのツイ

アメリカでも狭いリンクで練習していたが、さらに狭い。まだ壁にはぶつかってはいないけど。

リンクサイズに合わせるために3-3の入りを変えたりした。メインリンクの氷はやわらかい。

サブの方が良い。試合に向けて良くなってほしい。


さらに狭いΣ(゚д゚;)叫び


大輔さんの4Tがなかなか決まらないのは、日本やアメリカでの練習の時からだろうとは

思うけど、リンクにぶつからないよう配慮して滑らなければならないのは苦痛なはず。


この狭さに対応出来た選手の勝ちのような。


男子3枠が厳しくなった今、日本勢はクワド回避してのノーミス狙いでいくか、

やはり勝負に出るのかが難しい選択になってきました。


それにしても、大輔さんは4ccの頃から連戦の疲れと戦い、羽生くんは膝の怪我。


これは連盟の戦略ミスにも要因があるように感じます。


オリンピック枠のかかるワールドだというのに、高橋・羽生でどれだけ煽りましたか?


国内で国内同士の選手を競わせて切磋琢磨するのは決して悪いことではないけれど、

それを可笑しな方向に煽るマスコミには、連盟の責任者が「オリンピックシーズン前なので

申し訳ないが少し報道を自粛して欲しい」と一言ぐらい言えないものか?


4CCも3人をがん首揃えて出す必要があったか?

と言われてましたが、Pさんは出ずに自国でたんまり調整した。連盟は大阪でやる4CC

のために選手の体力よりも視聴率を優先した、そういう事でしょう。


例年より2週間近く早く開催された4CCに、全日本からの時間がなく、調整不足が否めない

高橋・羽生を出し結果がついて来なかった。そこでさらに調整をしなければならないが

間に合わず・・・男子は女子と違って4回転が必須なため、誰もが無理をしてくる。


女子も3Aが必須になってきたら起こりえる問題だけど、そこはあの方が復帰なため、

男子とは違う条件下で戦っている。こっちは体力的にというより、男子より回転不足問題

に気を使わなきゃならないけどね。誰かのおか・・・ゴホンゴホン。


その男子の4回転。

スケーティングが美しかったり、エッジ裁きが巧みな若手は損をしてないだろうか?

4回転を決めなければという思いからか、跳ぶ前の入りが実に平凡。それどころか、

ただ跳んで降りて滑っての繰り返し。自分の美しい滑りを封印して、4回転を跳ぶために

簡素なプログラムになっている。


これって果たしてどうなん?



もし、男子が3枠取れなかったら、それは選手の責任ではない。


オリンピック枠のかかるワールドに、4回転を立て続けに跳ばなくてはならない男子の

負担を省みることのなかった連盟が責任を取るべきだと思う。


大輔さんも、羽生くんも無良くんも、ターミネーターじゃないのだから。


SPは3位4位5位とほぼ僅差です。

ジュベールが入っているのは嬉しいのですが、今回は手放しで喜べません。

なんせ日本勢は3枠がかかっているのですから。



中1日休みがあります。じっくり心と身体を癒しFSに挑んで欲しい。

そのFS滑走順、全日本と同じ一番滑走です。神様、God descendsビックリマーク



月光の新衣装も黒。


大輔さん、今期は黒を着たい心境なんだね。


自身の好きな色ということもあるけれど、黒は不安や恐怖を受け止めようという気持ちに

させる色。イヤな刺激を遮る壁になってくれる。


いろんな感情が湧き出てくるけれど、それを押さえたいのかもしれません。

でも、そんな心境が月光にも道化師にもあてはまり、いっけんマイナスなマインドが

プラスに昇華されれば大きなサプライズを生むはずです。


それが出来る大輔さんだと信じています。負けるな大輔さんビックリマーク




小梅のLet’s go soon







頑張れ、頑張れ、頑張れ、大輔さん日の丸




まるフィギュアスケートの採点システム改善へ向けての行動を嘆願する署名を行なっています。

採点に少しでも透明性を求めたい方はクリックしてみて下さい。

http://www.shomei.tv/project-1922.html


にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
にほんブログ村


小梅のLet’s go soon
人気ブログランキングへ


FPU公式ブログ  http://fpu1.cocolog-nifty.com/blog/