街の番外編 (^O^)/
今日はなんだか肌寒い朝になりました。
空もちょっとドンヨリ。。。でも午後にはお天気回復で晴れるらしいです

昨日はなんだかダルくて、1日中
ゴロゴロしていました。訪問やお返事が遅れていますが、今日はしっかり伺わせていただこうと思います。
ちなみにダルさの原因は
飲み過ぎみたいです(;^_^A今月はビール貧乏だって言うのに、ちっとも節制しようとしない私達はどうも計画性がないようです。
ちょこっとでも考える秘訣みたいなのが欲しいですねぇ

は大好きなtaroにポチッとしてね
はこちら
にほんブログ村 トイプードル昨日紹介したお散歩道。
チラッと番外編として今日は路地をご覧いただこうと思います。
犬ちゃんを重ねてますが、結構細い道なんです。階段もありますから、この辺りに住んでいる方達は
車は勿論、
原チャリすら通らないと思います。完全徒歩生活ですよ~ヽ(;´Д`)ノ
こちらはもう少し広めではありますが、でもやっぱり細い道です。
すっごい昔ながらのレンガの塀です。
よく住宅メーカーが出してる『レンガ風塀』じゃないですよ

なんとここは蔵のようになっています。
でも表札も掛かっている所をみると、誰か住んでるんでしょうねぇ

裏側に回ってみると、、、行き止まりだったのですが、これまでの道よりずっと細い道でした。
こちらの2階、なんと鉄の窓でした

毎日開け閉めしてるんでしょうか

なんとも凄い蔵でしたよ。
またまたtaroも無理なお願いをしますねぇ

ちなみにこの蔵の向こう側には、立派な日本家屋があってそちらが母屋なのかなぁって感じでした。
ビール貧乏のtaro家にはとても無理なお話ですよ、taroちゃん

こんな細い路地も沢山あるtaro地方。
何度か行き止まって引き返したのもお散歩のうちですよね。
そうそう、この蔵のある通りも細い道なのですが、
車も通っていました。最近の車は横幅も大きいのでtaroを抱っこして民家の玄関に入り込んで車を回避したのですが、結構ギリギリでしたよ~Σ(・ω・ノ)ノ!
危なかったです

それでは楽しい週末をお過ごしください。
また月曜日にお会いしましょう


今日もペタッとお願いします
ランキングに参加しています。
よかったら
taroに
とクリックしてください。
はこちら
にほんブログ村 トイプードル