【ドラマ】「ハウス・オブ・カード 野望の階段 SEASON 1」を観た。 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 

 

 

 

 


ハウス・オブ・カード 野望の階段 SEASON 1

 

 

 

 

 

 


 

 

ハウス・オブ・カード 野望の階段 SEASON 1 Blu-ray Complete Pack.../ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
¥12,960
Amazon.co.jp



僕、海外ドラマってひとつも観たことがなかったんですよね。まず、長くて時間とるし、気になってはいたけど何から見ればいいかわかんないし、ドラマ観る時間あればまだみてない映画を観たいなぁと思ってたわけです。

が、この間タマフルで海外ドラマ特集がありまして。映画秘宝などでもおなじみの池田敏さんが登場してドラマ入門の作品をいくつか紹介してくださったのです。



そこで一番に名前が出たのが、この「ハウス・オブ・カード」。TSUTAYAに行くたびに目はしていたし、大好きなフィンチャーがドラマをやるというので気になってはいましたが、ずっと手が伸びなかった作品だったのです…。

しかし、今わたくし夏休みなんですよね(´∀`)時間が超あるんですよ。これ、ドラマに手を出すなら今でしょ!ってことで、TSUTAYAに走り、「ハウス・オブ・カード」のDVDを全借りしてきたのです。

全部で6枚。お話は全13話で1話50分。全部見ると12時間くらいですね。

 

 

 






 

というわけで、「ハウス・オブ・カード」、めっちゃくちゃおもしれぇぇぇえええ!!!


夜7時くらいに見始めたんですが、気づけば朝7時。12時間ぶっ続けでイッキ見していましたよ!!

 

 




お話は政治成り上がりもので、主人公のケビン・スペイシーがいろんなわる~い手を駆使してどんどんと政府内で成り上がっていくのです。とにかく、ケビン・スペイシーがすばらしい!とにかく頭がめちゃくちゃキレる、そしてめちゃくちゃ弁がたつ、そして演技がめちゃくちゃうまい、そしてとにかく超絶悪い!もうね、政治家版ジョーカーとでもいいましょうか、とにかく圧倒的な悪の魅力なんですよね。なにより哲学をもってて、それはドラマ第一話のファーストショットですぐに「あ、こいつ、ただ者じゃないな…」というのが一発でわかるんですよね。そして、ポイントなのは、ケビン・スペイシーがカメラ目線で見てる僕らに話しかけるんですよ。これはすごい新鮮だったし、普通に悪役のキャラクターなのに、なぜかすごく親近感を覚えてくるしこっちのよからぬ何かを揺さぶってくる感じ、観てる俺も悪であるケビン・スペイシーを応援すらしちゃうくらい、悪の方から世界を見ることができるすばらしい仕掛けになってるんですね~これが。

凄まじいカリスマ性

 

 

 

 


登場人物もキャラクターがたちまくってて、ほんとみんな魅力的。また奥さんのロビン・ライトがすごいのよ。夫であるケビン・スペイシーは政治ジョーカーのモンスターなんですが、奥さんもそれに負けない怖さを持っているんですよね。この夫婦の関係性が素晴らしくて、この夫婦のSM関係がものすごく良くて、この夫婦のSとSのぶつかり合い、そのマウントの取り合いがすごくおもしろいのです。しかもこの2人はお互いをものすごく尊敬しあってて、政治成り上がりのバディものとしても素晴らしい。

むちゃくちゃ怖いです

 

 




このドラマは政治成り上がりものですが、まぁ言っちゃえば「人間をどうコントロールするか」の話なんですよね。このドラマを見てまず思ったのは、人をコントロールすることってすげぇエロいことだなぁということ。これ言っちゃうとSM映画とかにも通じるところだと思うんですよね。要はパワーゲームの話というか。

それが一番出るのが、ケビンス・ペイシーと新人記者役のケイト・マーラの関係性。この関係性、SM感、めっちゃくちゃエロい。ケビン・スペイシーが徐々にケイト・マーラを自分の方につけていき、最後は完全にケイト・マーラをケビン・スペイシーなしではダメな関係性まで持っていくa.k.a.調教していく過程がセックスうんぬんではなく、この関係性に凄まじいエロスを感じました。僕がSEASON1で魅力に感じたことのひとつがこの2人の関係性の変化の過程でした。素晴らしいものを観た。

エロイってこういうことだと思う(個人差アリ)

 

 




とにかく、SEASON1はケビン・スペイシーが悪事に悪事を重ねついには殺人を行い、副大統領の座を得たところで終わりました。しかしケビン・スペイシーの悪事を追う記者チームがいいところまで来ている。今後どんなパワーゲームが展開されるのか、とにかくSEASON2が楽しみでなりません。

海外ドラマ1発目ですが、最高にハマりました。これがもし映画なら今年ベストにしたいくらい。

そして、実はこれに続いて、ブレイキングバッドのSEASON1を観たのですが…それはまた別エントリで。



おわり