医者とセッター~医療をバレーボールに例えると~ | 医療とバレーボールとアメリカ留学記

医療とバレーボールとアメリカ留学記

2016年5月9日からアメリカオハイオ州のオハイオ州立大学に留学することとなりました。日本では埼玉の大学病院でリウマチ膠原病内科医をしていました。冨永こよみ選手を中心に上尾メディックスを応援しております。これからは基本的には留学中の日記が主となります。

医者をバレーボールのポジションに例えるとどのポジションが近いと思いますか?

私はやはりセッターだと思います。

もしかしたらスパイカーというイメージを持たれたかもしれませんが、スパイカーは医療で例えるならば看護師だと思います。

医療というのは基本的な形は医者が看護師に「指示」を出して医療行為がなされます。

もちろん、医者自身がやる医療行為もあるのですが、血圧を測ったり採血をしたり、その他軟膏処置や痰の吸引などは通常看護師がやります。

セッターはまず相手コートを見ます。

これは医者が患者さんを診察するのと同じです。

そこで大まかにこう攻めるという指示を出します。

これは医療でも同じです。

そして相手サーブが来てレシーブが返ってきます。

これは採血結果が自分の元に届いた状況です。

それを見て私はどうするか看護師さんに指示を出します。

そしてそれをもとに実践します。

その結果患者さんの病状が改善した時は得点が入った時です。

さらに病気はたまに我々を騙すことがあります。

患者さんの症状や検査結果が一見するとこうするのがセオリーだが、実はこれが罠であることがあります。

つまにブロックされるということです。

そこを交わすべくこっちも指示を出します。


私がバレーボールが好きなのは医療とよく似ているからです。

特にセッターに目がいくのはそういう所からです。



(本日はアメンバー限定記事はありません)



バレーボール ブログランキングへ  

twitterアカウント:@taqman_vmed(タックマン)

アメンバー応募しております!申請の際には自己紹介を御願いします(この記事のコメントでもメッセージでも構いません。まだ数人、申請はありましたが自己紹介がなく承認できないでいますので、よろしく御願いいたします)。

アメンバー限定記事一覧
http://ameblo.jp/taqman/amemberentrylist.html