「るる
」のときも思ったんですが、平仮名の繰り返しはかわいらしい印象があると思います。
ただ、るると同じくかたい文章で使われることが多い言葉です。
もちろん同音の「救急」のことではなく、こちらの意味は、デジタル大辞泉によると、「一つのことに一心に努めてほかを顧みないさま。また、あくせくしてゆとりのないさま」ということです。
漢字で書くとすると、「汲々」ですが、これまでの例に漏れず、私はずっと漢字表記のほうが普通だと思っていました。
(例)仕事できゅうきゅうとした毎日を送っている。
……やっぱり平仮名で書くと、全くあくせくしてゆとりのない印象は受けないような気がしますね。