湘南エリアへ「乗り鉄」旅 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



息子が今までに乗ったことのない電車に乗るための日帰り小旅行。電車


観光目当てじゃないので、かなりのタイトスケジュール。メモ



まずは東海道新幹線新幹線


N700A「のぞみ」で新横浜まで行き、そこで後続の700系「こだま」に乗り換え。


JR東海の新幹線2種を制覇!


小田原駅で下車し、250km超の高速通過を満喫。


30分ほどの間に、上下線合わせて10本くらい見られて大興奮でした。DASH!


そして東海道本線で大船へ。


ここの目的はモノレールひらめき電球

湘南モノレール5000系音譜


「懸垂式」と呼ばれる吊り下げタイプのモノレールです。


最高時速75kmもの速度で、渋滞する道路の上や、民家の脇など、


空中を飛び回ります。


終点の湘南江の島駅までは15分ほどですが、ちょっとしたアトラクション感覚ニコニコ



あいにく悪天候な江の島汗



お子様メニューの「いくら・しらす丼&うどんセット」に大満足な息子合格



続いて江の島駅へ走る人



江ノ電音譜


色々な車両があって、カラーバリエーションも豊富だったのビックリでしたあせる





長谷駅で下車し、大仏様を見て帰りました~得意げ



おしまい。