先日、実家に行ったついでに、気になるお店へ。
一年ぶりくらいの訪問です。
埼玉県鴻巣市にある人気店「つけめん 中華そば 次念序」さん
このお店は、東京の大行列店「六厘舎」の暖簾分けされたお店。
今回は平日のお昼の時間帯でしたが、運よく外待ち一人のみ。
以前は、平日であっても20人くらい並んでいましたが、
営業時間が長くなったからなのか? とにかくラッキーです。
いつの間にか券売機を導入していたんですね~
当然、つけ麺 普通盛り300g をポチッ!
来た来た──ッ!!!
具材は、チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ
ただ、以前と比べてスープの粘度が落ちていますね。
麺をつけた時の絡みが、少し弱くなりました。
それと、量も減ってしまっていて周りのお客さん達は最後の方には
スープが無くなってしまい、まぜそば状態で食べていました。
温度も低くて、ちょっとヌルかったような。
残念ながら、初めて食べたときの感動は無くなりました。
味自体は悪くないのですが、ガツンッ!と来る荒々しさが消えましたね。
その影響なのか、ラーメンデータベース の埼玉県版 1位 の座を
いつの間にか狼煙(のろし)さんに奪われて、2位になってました。
ちなみに狼煙さんは私の自宅から近くて、イチオシのお店です。
う~ん、このレベルでは、並んでまで食べたいと思わないですねぇ。
他にももっと美味しいお店が近所にたくさんありますから
今後は、わざわざ食べに行くことはないでしょう・・・
セルフサービスのお水も超ぬるくて、何かの間違いか?と思ってしまいました。
行列が減った理由も分かる気がします。
昔のスープに戻してくれないかなァ~
とにかくガッカリ、残念でした。