ふうすけ不調 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

実は先月から、ふうすけの調子がずっと悪いんです。ガーン



まず、カミさんが出産から帰ってきた日。


最初は喜んでいましたが、徐々に動きにキレがなくなり、


心配したカミさんが触ったら、突然噛み付かれました。あせる



たまたま機嫌が悪いのかな?と思っていましたが、その後、


右前足を引きずるようになり、一層動きが悪くなりました。


また、足をやたらと舐めまくっているのも気になりました。むっ



以前も同じような状態のとき、美容院で爪を切ってもらったら


改善したことがありました。


今回も爪がだいぶ伸びてきたので、カットしてもらいましたが、


一向に良くならず・・・



かかりつけの獣医さんに診てもらうと、関節炎の疑い。


さらに、足裏の赤みと腫れがあるので、相当痒いみたい。


とりあえず痛み止めの飲み薬が3日分と、足裏の塗り薬を出されました。


これでも、前足の状態が変わらなければ、全身麻酔でレントゲン検査を


しましょう!とのこと。



その後、少しずつ回復し、足裏は塗り薬ヒビテン液の消毒で、


まったく舐める事もなくなりました。


右前足はやはり関節炎、足裏は指間炎だったのかな?



とにかく普段通りのふうすけに戻ってきて、「やれやれ一安心」


と思っていた矢先。



いつも玄関のドアが開くと必ず「ワン!」と、一吠えしてから


様子を見に行くのが、ふうすけの習慣となっています。


9/7、この日も私が帰宅するとドアの音で、「ワン!」わんわん


リビングから飛び起きて走ってきた後から、またしても右前足を


引きずり始めました。ショック!



たおの釣り日記

カミさんが言うには、この日のふうすけは完全に元気だったそうです。


今も元気で、エサも食べるし、快便だし、おもちゃで遊ぼうとするのですが、


右前足だけは引きずっています。


ただ不思議なのは、ゆっくり歩くときだけ引きずっていて、


早歩きのときは正常なんです。汗



いろいろ調べたのですが、捻挫関節炎骨折などの症状に当てはまります。


一体どうなってしまったんだ?


あ~、心配だぁ~、困ったなぁ~ダウン


獣医さんでレントゲン撮ってもらわないとダメかなぁ・・・


一刻も早く、以前の元気なふうすけに戻って欲しい。しょぼん