初訪問  「麺処 ほん田 niji」 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

大宮に先月、美味しいラーメン屋さんがオープンしました。クラッカー



たおの釣り日記


「麺処 ほん田 niji」



東十条に本店を構え、かなりの人気店で評価も高いお店みたいです。



「豊潤鶏だし塩ラーメン」というメニューが人気のようですが、


つけ麺もかなり美味しかった、と同僚に聞かされていたので、


私としては当然の「つけ麺」をポチッっとな!スイッチON



食券を店員さんに渡して・・・


ここで、このお店の最大の特色である具材の選択を聞かれます。



まずは、チャーシューを2つ選択できます。


たおの釣り日記

私は、定番バラをお願いしました。




次にメンマも一つ選びます。


たおの釣り日記

狼煙さんみたいのを期待して、極太を選択。



店内はかなり洒落た感じの作りで、清潔感に溢れます。キラキラ



ワクワクしながら待っていると・・・



き、来た──ッ!!!!!



たおの釣り日記

なんとオシャレに盛り付けられたつけ麺でしょうか・・・


具は別盛りですよ~ビックリマーク




たおの釣り日記

ピカピカに光った、加水の多め(?)な中太麺(極太ではない)


適度なコシはありますが、ツルツルと喉越し良く飲み込める麺です。




たおの釣り日記

つけ汁はポータージュ状ですが、粘度はほどほどで動物系がメイン。


魚介系はそれほど強くなくて、ザラつき感は無く、魚粉も乗ってないです。


でも非常にバランス良くまとまっていて、嫌味がまったく無いです。音譜


底に柚子と、小さく刻んだチャーシューが入っています。


意外にアッサリしており、かなり美味いスープです。合格




そして、この充実の具材たち。


たおの釣り日記

チャーシュー2種


まず「定番」はじっくり低温調理された、生ハムみたいなチャーシューで


黒胡椒と塩が効いています。


もうひとつの「バラ」はホロホロと崩れるような柔らかく煮たバラ肉を


炭火でわざわざ炙ってあります。ショック! 凄いなぁ~



「極太メンマ」は意外に柔らかくて、濃い目に味付けされています。


大きめな海苔カイワレも付いてます。




たおの釣り日記

濃厚ドロドロのタイプではないものの、しっかりと麺とスープは絡みます。


う~ん、なかなかに美味しいッ!!!



300gなんてあっと言う間に完食してしまいました。ガーン


さらに、スープ割りをお願いすると・・・


たおの釣り日記

刻んだ長葱を加えて提供してくれます。


何と嬉しい気配り。グッド!



さすがに東京の有名店ですね~ニコニコ


普通の豚骨魚介系のつけ麺では、もはやインパクトは無いし、


この系統のつけ麺を出す店はすでに飽和状態で、何か差別化しなければ


お客は掴めない・・・


このお店最大の特色である具材の選択肢の多さと、ひとつひとつの具が


それぞれハイレベルな所は素晴らしいです。


「次はどの組み合わせにしようかな?」と考えるとまた行きたくなります。


こういうアプローチもあるんですねぇ。


よく考えてるな~、と関心しました。得意げ



たおの釣り日記

それにしても、この「定番チャーシュー」は凄い美味しかったです。ドキドキ


かなり凝った作りで、ここまでくると一品料理レベルですよ。


次は是非とも「豊潤鶏だし塩ラーメン」をいただきたいと思います。パー