定期検診とCTと最近のこと | ぱんだこぱんだ成長日記+妊娠合併腹膜がん(卵巣がん)3Cの記録

ぱんだこぱんだ成長日記+妊娠合併腹膜がん(卵巣がん)3Cの記録

2回の流産を経て妊娠したと思ったらがんになってました。

2014年2月こぱんだ出産
3月腹膜がん根治術
4月TC6クール開始
5月TC+アバスチン(21回)

2015年6月アバスチン終了

こぱんだの成長、病気、趣味の覚書

かなりご無沙汰いたしました。

疲れぎみ…
いえ、がっつし疲れていますが、なんとかやっております。

5月末にCTと血液検査にて再発なしのお墨付きをいただき、
ようやく術後丸3年をお祝いする気持ちになりました。
どんだけ小心者びっくり

血液検査の数値も見たけど忘れちゃった笑
気にし出すととことん気になるので
これぐらいがちょうどいいみたいです。

3年を迎えたということで定期検査が4ヶ月に1回
CTも8ヶ月に1回になりました。

足の指はしびれてるし
左足は浮腫むし(またフルタイムに復帰したので負担がかかっている)
後遺症はありますが、忙しいおかげで
いい意味で自分が癌なことを時々忘れますきゃー
そのせいで疲れ過ぎない程度にと毎回思っていますが、
疲れすぎます。←これについても改善していかねばと思ってます。

足の浮腫みは再びリンパ結んでもらいに行ってきます‼
 秋に予約を入れてもらいました。
こぱんだにも夫にも頑張ってもらいます。
このあたりについてはまた別な時に書きます。



定期検査までに日にちが開きますが、執行猶予期間が延びたと思って
ぼちぼちやっていきます。


術後3年…4年生への進級祝いは花火がみれるレイクビューなホテルへ
花火大好きこぱんだと夫とで楽しんできました♪
ご飯ナイフとフォークも温泉温泉も花火花火も熊くまもサイコーでした。
こぱんだは熊を大層気に入り
「またくまさん行こうね」
いってました。

とっても満足な旅行でしたが疲れがとれるまで3日かかりました。
働きながらなので、休息の取り方が難しいです。
病気になる前は、どんな風に遊んでも寝たら回復でしたが(若さ?!)
病気後は楽しいけど、ガクンと疲れるのはやはり避けられないようです

だけど、体力のなさを理由に諦めたくないことがいっぱいあります。
工夫で乗りきれることは乗りきっていきたい。
せっかく、今はいい時間を過ごせているので無駄にしたくありません。

無茶はできないけれど、自分なりのやり方で休みながら
この体と折り合いをつけて上手にやっていきます。
4年生の目標でもあり、私の人生の命題でもあります。



なーんて書いたけど、結局は楽しいことやしたいことを
もれなくやりたいだけたったりてへぺろ

日頃は健常者のなかにいて
なかなか身近に原発性腹膜がんの方や
子育て中のがん患者
その中でも妊娠合併という方を見かけなくて 
ときどき孤独を感じなくもないですが
まぁそんなこんなでもなんとかやれてますという報告でした☆



<覚え書き>
いつかは絶対したいこと
OVCAの参加
北の大地の子どもを持つがん患者の会へ参加

これは仕事のやりくりでなんとかできそう

こぱんだの用事で今回は無理だけど
りんぱれっつとランチ会
来年もあるなら是非!!

とりとめのないブログでごめんなさい。