こーんな美味しそうな(?!)大きいラムシャンクを見つけたので
つい買ってしまってからレシピを探しました。

ボビー・フレイのレシピを使ってラムシャンクを調理することに決定でーす。

オーブンに入れてから2時間かかりますが
その前にガーリックを2個ホールのままオリーブオイルをかけて100℃のオーブンで
1時間半ローストしておかなくてはなりません。
それを忘れるといざシャンクだーという時にガーンときます。

合わせてトマトに塩コショウとオリーブオイルをかけたものも同じオーブンに入れて
ローストトマトも作っておきます。

さてラムシャンクに塩コショウしてフライパンでまんべんなく焼き色をつけます。
中温でじっくり焼くと結構な脂がでてきます。

シャンクを一度取り出してからその脂でニンジン、セロリ、オニオンをしんなりするまで炒めます。
それをお鍋に移してポートワイン1カップと赤ワイン半カップを入れて
半量になるまで煮詰めます。

↓一番小さいものを選びましたが一つが1キロ以上はありました、うぅっ。

パストゥーラ家のダイエットご飯in アメリカ

そこにシャンクを戻してチキンストックを2カップ、皮を向いたローストガーリック、塩コショウしてボイルします。
↓こーんな感じ、その後アクを取ったら蓋をして175度のオーブンに2時間入れます。

その後シャンクを取り出し、残りをこして野菜とスープに分けます。
野菜は付け合せとしてスープは半量まで煮詰めてグレイビーにします。

パストゥーラ家のダイエットご飯in アメリカ


スパイスは塩コショウのみなのにポートワインの甘みとシャンクと野菜のだしがでて
とっても美味しいラム料理になりました。
野菜がコクがありとてもおいしいし、グレイビーがまたおいしいのなんのって!
翌日余ったグレイビーとキヌアで付け合せを作ったらそれだけでもいい!ぐらい美味しかったです。(自画自賛!)
グレイビーは翌日ゼラチン状に固まっていてコラーゲンタップリでした。
いつものごとく夫のお肌プルプル、私効果なしっです、ちっ。

パストゥーラ家のダイエットご飯in アメリカ

お肉がホロホロでもう骨を手にとってかぶりつきたいぐらい。
気分ははじめ人間ギャートルズの骨付きマンモスのお肉です。(知ってる?)
もうガツガツ食べてしまいました。


パストゥーラ家のダイエットご飯in アメリカ

今年の目標は食事のポーションに注意!なのに
気がついたら完食してしまい私たちのバカバカと嬉しい後悔?!をした夕飯でございました。
でもこのレシピは保存版に決定でーす。


にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ