Magic of Love | So What?

So What?

どんなに忙しくても音楽の傍に居たいものです

2013年夏ハロー、マゼコーゼから。

簡単に補足すると、ハロプロは夏と冬にハロプロのユニットが集結してハロプロフェスと言えるハロコンを開催してるんです。大体コンセプトが異なる2パターンのセットリストになってて、それに「ソレゾーレ」「マゼコーゼ」といった名前がつく。

これは先日ニコ生で放送したやつ。
各ユニットからメンバーをシャッフルして有名曲を歌う体の「マゼコーゼ」から、Magic of Loveと有頂天LOVEの2曲。

あ、Perfumeのやつじゃなくて申し訳。

Magic of Loveは個性がこぼれんばかりの組み合わせ。楽曲の素晴らしさとあいまって幸せになる。
梨沙子、めいめいは凄いし、茉麻のおかみさん的な存在感、岡井ちゃんの元気オーラも勿論素敵なんだが、ここは香音ちゃんとりなぷ~である。

香音ちゃん。モーニング娘。9期、鈴木香音。通称ズッキである。

ふくよかな状態からなかなか戻らんので色々揶揄されることも多いんだが、彼女が楽しそうに歌うのを見るだけで幸せな気持ちになる。幸せオーラ発散しまくりである。まさにアイドル。もう香音ちゃんは無理して痩せなくていいよ♪
娘。になる前まで素人だった香音ちゃん。
元々声が豊かで声量あったんだけど、表現力というか集中力が今一つだった。けど、良くなってきたね。もう少しで前に出られるで。マツコ・デラックスも香音ちゃんに注目してますよ。

そして、りなぷ~。スマイレージ2期、勝田里奈ちゃんである。ばくわらちゃんである。
この気負いのない感じの脱力感。脱力アイドルである。彼女が歌うとこで「がんばらなくてもええねんで」という気持ちになる。こういう存在感も良いもんだ。

あ、俺の嫁の岡井ちゃんも勿論最高ですよ。

2曲目は「有頂天LOVE」
この組み合わせも良いねえ。Berryz工房から熊井ちゃん、℃^uteから矢島さん、娘。からさゆ、そしてJuice=Juiceからあーりーこと植村あかりチャンという、ビジュアルメンバーである。
美しいなあ綺麗だなあとふわふわした気分で見てるうちに曲が終わる♪

ああハロプロは楽しいなあ♪
というかマゼコーゼも現場で見たかったなあ。俺、ユニット対バン形式のソレゾーレしか見てないんだよ。。。