ダイソン、ムカデ、車修理 | So What?

So What?

どんなに忙しくても音楽の傍に居たいものです

午前中、車をディーラーに持っていく。

車検のときに、ミッションの問題が再発したので再度部品交換をしたいとのこと。これは無償修理になる。

ディーラーに行く途中、車についてるドリンクホルダーを引っ張り出し、ペットボトルを入れたらホルダーごと落下。部品が欠けたかも。なんか、ここんとここういう小さな運が無い。

とりあえず、それも合わせて直してもらうようにエンジニアさんにお願いしとく。


ディーラーからの帰宅途中に急に依頼が来た客先のトラブル対応をリモートで済ませてから、メシ。

娘と俺で乾麺の讃岐うどんを茹でて喰らう。うまし。


さらに、忙しさにかまけてやってなかった仕事部屋の掃除。先日、でかいムカデが出たとき取り逃がしたので必死に探すも跡形もなし。どこに隠れてる!!怖いジャマイカ!

頭にくるのがダイソンの掃除機。

安売りで買った旧モデルなんだろうな、たぶん。なぜスイッチが手元にない!!

本体のスイッチを一々押すのが超めんどくさい。

ダイソンってさ。いいですか?

なんか、パイプから先端のT字型にかけての部分は重いしさ。変にゴテゴテとメカニックなわりに、つくりがショボくてパイプのつなぎ目の部品が取れたりするしさ。あと、吸い込みの強さ調節もできないし。うるさいし。

新しいモデルは良いんですかね。


とまれ、さっぱりしてひと段落。一仕事するかなと思いパソコンに向かったところです。


と思ったら、もう4時半なのね・・・