洗濯物の梅雨対策に除湿機を使ってみる! | 永田町で働く社長タンクトップの日記

永田町で働く社長タンクトップの日記

日記は大の苦手ですが、継続的にアップできるように努力したいな!

【梅雨対策】新型のコンデンス除湿機セレクトで速攻部屋干し!家事をラクにしよう!

【梅雨対策】新型のコンデンス除湿機セレクトで速攻部屋干し!家事をラクにしよう! ←参加中


Q1:皆さん、洗濯物は『部屋干し派』ですか?それとも『外干し派』ですか?

理想はカラッとした感じになる『外干し派』(&太陽に照らされた後のあの天然のニオイが好き!)なんだけど、今住んでいる所は高層マンションでそもそもベランダに洗濯物が干せないんです。
ということで残念ながら自動的に『部屋干し派』です。


Q2:『梅雨部屋干しの悩み・外干しの悩み』は?

①外干しの悩み
 ・当然ながら雨だったり曇りの日は干せないし、乾きにくい

 ・途中から雨が振りそうな場合は面倒だし、外出に気を使う

 ・自動車の排気ガスや粉塵が多いところではむしろ汚れるし、衛生上心配

 ・女性は下着泥棒とか心配

 ・個人的に実際にあったことなんですけど、長野の実家で靴下や下着の中に蜂が入ってて、刺されたことがあった!

 ・時事的には、放射性物質がある外ではあまり干したくないですよね。。

部屋干しの悩み

 ・一人暮らしの時に単純に部屋干しだったとき、やはり乾きがイマイチだし、生乾きのニオイは最悪。デートの前の日とかは特に気を使う。

 ・部屋の湿度が上がってしまい、気持ち悪い。特に梅雨時なんか最悪ですね。

 ・浴室乾燥機があればいいですが、一人暮らしなどの場合はせっかくの部屋の景観がイマイチになりますね。



Q3:で、実際どうやって対策している?

4年前より高層マンションに住んでいますが、浴室乾燥機があるので、完全にその中で部屋干ししてます。
シャツとかは極力クリーニングに出すようにして洗濯の量を減らしたりしてますが、それでも浴室乾燥機で干せる量には限界があり、量が多いときは特に生乾きが気になりました。で、洗剤の種類を変えたりいろいろやってみたけどなかなかニオイが変わらない。

そんな時出会ったのが、カンキョーコンデンス除湿機でした。浴室乾燥機乾燥は基本的に湿度の高い空気を高温の空気でグルグル廻しているだけなので、気湿そのものもグルグル廻ってて効率が悪いんです。

でもこのコンデンス除湿機を浴室に入れて乾燥させてからは、除湿のみをやってくれるので(&乾いた高温の空気も出せるので乾燥も可能)、乾きが早い早い!当然生乾きっぽいニオイも残らないです。

外干しがなかなか難しいマンション住まいの方なんかにはマストアイテムだと個人的には思ってます。
こういう除湿機能がついた浴室乾燥機が出てきたら嬉しいな~


コンデンス除湿乾燥機|カンキョーコンデンス除湿>乾燥機


Q4:コンデンス除湿機セレクトへの期待は?

もうかれこれ3年以上のヘビーユーザーなので、そりゃ~期待度はかなり高いです!
まっ白家電でなく、iPodにたいに色んな色が出てきたら嬉しいかも。
あと、溜まった水を逆に利用して加湿にも使えたら最高ですね。そんな夢のような製品は出てこないかな~。カンキョーさん頑張って!

コンデンス除湿機セレクト|カンキョーコンデンス除湿機セレクト


株式会社カンキョー除湿機ならカンキョーコンデンス除湿機


カンキョーダイレクト(公式直販サイト・延長保証無料)コンデンス除湿機セレクト販売中|公式直販カンキョーダイレクト


コンデンス除湿機セレクト|快適家電Life@Amazonコンデンス除湿機セレクト|快適家電Life@Amazon店