もしかして不育症?タン子のベビ待ち日記

もしかして不育症?タン子のベビ待ち日記

初期流産1回、次の妊娠(タン子)は16週健診で心拍停止し死産してしまいました。
その後不育症検査で「抗PE IgG抗体 」という項目が基準値より若干高いことが判明。
2013年6月、再度妊娠→初期流産。
2013年11月、4度目の妊娠→2014年7月に女児(バリ子)を出産しました。

Amebaでブログを始めよう!
またまたバタバタしてて更新が遅れましたが先月末の7/25(土)、バリ子は1歳の誕生日を迎えました。
当日は朝から「去年の今頃は陣痛が始まって大変だったなぁ」とか「やっと分娩室へ移動した頃だっけ」、なんて出産の日を思い出しなつかしさにひたっていました。

お祝いは家族3人でささやかに。親はピザを注文ぴざ

バリ子はアンパンマンプレート。アンパンマンって簡単ですね。輪郭の大きい丸の中にほっぺ?や鼻の小さい丸を3つくっつけて目や口つけたら完成。不器用な私でもなんとか作れました
image



ひと目見るなり大喜びのバリ子
「パ~ン!(アンパンマ~ン!)」と言いながら嬉しそうに完食してくれました


…なんて書かれてる誕生日記事のブログって多いけどさ、ほんまかいな

うちのバリ子、「…はぁ、頑張りましたね」
image

「最近ご飯あんまり食べたくないんだよね。てか早くイスから下りたい汗
image


ピザの箱の方が気になるし。

image

こんな感じで、あまり食べてくれず。かろうじで1/3ぐらい食べてくれたかな程度。
よそんちの誕生日ブログとかクックパッドのつくれぽとか見ると「大喜びで完食」という文字をよく目にしてたので、1歳になる頃ってご飯もりもり食べてくれるんだろうな、なんて勝手に思いこんでいましたが、全然そんなことありませんでした


お次はケーキ。ピジョンの赤ちゃんでも食べられるケーキセットで作りましたケーキ。素人感丸出しで恥ずかしいっ汗1歳のローソクたてて写真撮ればよかったな。忘れてたわ。
image


ケーキは見るなり大興奮のバリ子☆口のまわりをクリームいっぱいにしてパクパク食べてくれました


…なんて、もちろんそんなわけもなく。

ケーキと一緒に写真を撮ったんだけど、眠くて目をこすってばかり。「もーこんなのどーだっていいからさぁ」
image

「わたしゃとにかく眠いんだよ…
シラー」(めっちゃ眠そう・笑)
image

この後切り分けたケーキを何とか2、3口食べてくれました。

誕生日プレゼントは悩みすぎて選ぶのが間に合わず。結局つみきをあげることにして、やっと昨日楽天でポチリました。

こうしてささやかに3人で過ごすお誕生日会は終了。
大きな怪我や病気もせず、すくすく育ってこの日を迎えられて母は嬉しいかぎりです


最近は歩くのがかなりお上手になりました。お外であんよデビューも近々かな。(密かにこの前の日曜、スーパーの人すくない場所で靴履かせて一緒に歩いてみたけど

言葉は相変わらずまだ一言も発せず。

でもこっちの言うことはけっこう理解できるようになったみたいで、「ばんざーい!」と言うと両手を上げたり、「バリ子ちゃ~ん!」と呼んだ時は片手を上げて返事してくれるようになりました。
お上手にできて褒めてあげた時の得意げな顔がたまりません

これからもずっとずっと、こんな平凡で幸せな日々が続いてくれることを願っています。



毎日バタバタでブログの更新もだいぶスローになってしまいそうだし、ずっと会いたかった我が子に会え、無事に1歳を迎えられたので、ひとまずこの辺でブログの更新は一旦お休みすることにしようと思います。

もう一人ぐらい子供欲しいけど、諸々の事情によりどうなるか今は全く分かりません。もし次の子を妊娠することができたらまた恐怖の妊婦生活を綴りに戻ってこようかな

元気なバリ子を見ていると、もしタン子が順調に育ってくれてたらこんな可愛いのがもう一人いたのか、と悲しくなったり申し訳なく思ったり…今でも時々します。

でももしタン子が生まれてたら二人目はまだ先でいいや…って今のバリ子には会えていなかったかもしれないし。
こういう運命だったのかな?タン子のことはけして忘れないよ。タン子はずっとずっと、私の大事な息子です。

そしてタン子を幸せにできなかった分も、バリ子を絶対幸せにしてあげると誓います。
美味しい物を食べに行ったり旅行に行ったり、バリ子は女の子だから一緒にクッキー作ったりもしようね!
この先いっぱい叱ったりケンカしたりするかもしれないけど、いつだって愛してるから、バリ子。これからもよろしくねクローバー

現在不育症や不妊症と闘っている方々のところへも、早く元気な赤ちゃんがやってきますように。祈ってます。
それではまた!