こんにちは!


今日は、気温の下がり方がすごかったですね!

昨日、少し温かかったのが嘘みたいでした


早く春が来てくれないかと(受験も含め)願う日々です(・∀・)/




今日は、テストの1日目でした!

多分、それほど問題は無かったです^^


明日は、数学がありますので、

何とか攻略していきたいです!




そういえば今日、

国語の授業で、さだまさしさんの歌を聴きました☆


『親父の一番長い日』と『療養所(サナトリウム)』、『シラミ騒動』という曲を聴きました^^



最初に挙げた2曲は、本当に感動します☆

歌詞が素敵ですっ


『シラミ騒動』は、

歌詞が面白くて、この曲が出来たきっかけなどのエピソードなども面白くて、

だけど何だか凄くて…という曲です!




一番、『親父の一番長い日』が大好きになりました☆


クスッと笑える歌詞、感動する歌詞、

すごいバランスで組み合わさっていて、とにかくオススメです!



今度、動画付きで改めてご紹介します^^

『親父』が、娘をお嫁に出すまでを描いた曲です☆





さだまさしさんは、長崎のご出身なのですよね^^

こんなに素敵な曲を作られる方と同郷で、

何だかとっても嬉しいです♪



さださんは、長崎の無人島を購入されているらしいですΣ(・ω・;|||


色んな設備も整っていて、一般の方でも宿泊できるみたいです

機会があれば、ぜひ行ってみたいです!


『詩島(うたじま)』という島らしいです^^


詩(うた)といえば、

現在、書いている小説にも重要人物として登場してますので、

何だか親近感が…笑




さだまさしさんの曲は、国語の先生のオススメなんです!

ぜひ聴いていただけたら嬉しいです^^


素敵な曲ばっかりですよ☆





おしまい