こんにちは
のんびりブログ更新中です

以前ブログで書いた宍粟市にある
道の駅 はが で宍粟牛を食べた後、
鳥取県経由で寄り道しながら戻ることに
しました。

戸倉峠の名所 滝流しそうめんを通り
季節外れの肌寒さを感じながら、
鳥取県の若桜町へ

道の駅わかさで休憩後、久しぶりに
若桜鉄道の隼駅に行きました。


若桜鉄道 隼駅


鳥取県八頭郡八頭町見槻中字立縄175-2



以前のブログにも書きましたが、
この隼駅は、スズキの人気大型バイク
GSX1300Rハヤブサと名前が同じなので
隼の聖地として年に一回 隼乗りが
集まるのですよ


今年は 8月9日(日)でした
大勢集まるようになったので、隼駅じゃなくて
近くの船岡竹林公園になったようですね

そりゃまあ、バイク1200台

自動車 200台以上集まったら
大きい公園の船岡竹林公園でも小さいぐらいです

隼駅の構内には、バイク隼に関するグッズや
若桜鉄道のグッズなど売ってました


3度目の訪問で知ったのですが、
ここに来たら有料で、聖地巡礼証
もらえるんですね

(バイク隼以外の方は違う証明書が
もらえるみたいです)

バイクの隼を乗っている方でなくても、バイクが好きな
方は是非行ってほしい駅ですね

----------------------------------------------------------------

余談ですが…

ブログスランプの方も、投稿をペースダウンした
おかげで
ちょっとずつですが、回復し始めております。

なかなか、自分のブログを信念を持ってブログの方
更新してますと、いろいろ大変なこともあり、
今回のように、自信や気力を失ってしまう事も多いです。
そういうときは、のんびり更新していこうと思います。

コメント等で励ましてくれた方々
本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------

1クリックしてもらえると
すごく嬉しいです↓


(ブログ更新の励みになります)