1930年創業の歴史を感じさせる
古風な 
三田GCを
初めてラウンドした。
 
↑ ハウスの表玄関 お蕎麦屋さんみたい ↑

友人のうさわ通り
トリッキーでハードなゴルフ場だった。
 
 
<コースの感想>

全体に狭くて細長くて
少し曲げるとOB、
バンカーが至るところにあり。
グリーンが見えないブラインドホールも多く
気持ちが落ち着かず
どこに打てばいいのか不安を与えた。


ショートホールは、
谷越えの打ち上げ多く200Y前後のロング距離。
(ドライバーで2回打った。)

パー5のフェアウエイ
3rdショットの落下点が谷のように急激に
下がり再び登っていく
ジェットコースターの様なホールが2つもあった。
他も
狭くうねっていたり、全体が右から左へ急傾斜していた。
真っ直ぐ打っても全部左下に転がる。

グリーンに近づくほど
狭くなり
両サイドOBラインとグリーン奥は短くてバンカーやOB


グリーンは
小さくアゴの高いガードバンカーが随所にあった。
そして高麗グリーンで重かった。


******************************************************

結果は

前半 (3090Y)
50(15)・・・1ペナとOB2回する。

 後半 (3171Y) 
    43(17) ノーOB、ノーBK、ノー3パター

   合計 (6261Y) パー72
93(32)・・後半もハードなコースだったが落ち着いて巻き返した。

バーディ1回 パー6回 ボギー3回 Wボギー5回 +3 3回
0パター1回 1PT3回 2PT13回 3PT1回
 ***********************************************************

よく100が切れたものだ。
出入りの激しいゴルフだったが
珍しいホールや驚きのホール、
びっくりのホール等
コースごとに変化に富んだ
思い出に残るコースとなった。

 
こんな顔のゴルフ場でした。
行きたい度は、☆☆です。