本日 京阪CCで
気の合うメンバーと楽しくゴルフしてきた。

人から聞くと
上手は人は、戦略的コースで面白いというし
そうでない人は、トリッキーで難しいという。

そんなゴルフ場に
今月もチャレンジしてきた。

前半、曽束コース(前回ラウンド)
後半、大石コース(初めてラウンド)
前回は宇治コースも回ったので全コース
ラウンドしたことになる。

FWは狭い。うねっている。
グリーンはうねりが多く1グリーン。
ブラインドが多い。
左や右にドックレックが多い。
深い谷のあるドライバーが
使えないコースもあった。
景観は
いいがやたらとバンカーや池が多い。等々


私にすれば
 
3コースとも、苦手で難コースの1つだ。


今日の結果は
曽束54(21)+大石45(16)=99(37)
パー3回 ボギー6回 Wボギー6回 +3 2回  +4 1回
1パター3回 2パター12回 3パター2回 4パター1回

良かった点


大石コースは。比較的トリッキーだった
でも体調ボギーペースの結果だった。
顎のあるガードバンカーに3度もつかまったが
うまく脱出できたことは上出来だった。

悔しかった点
曽束コースで大叩きする。
1)1番ホール ドライバーを左にひっかけいきなりOB。
2)4番5番9番ホールで池ポチャした。
3)4パター1回 3バターを2回もしパター総数も21だ。
まったくいいところなし。
 
今日は、かなり疲れているようなので
この辺で水平飛行に入ります。
また、見てください。