未払給与と確定申告 | 渋谷区の税理士 田中會計事務所 税理士 田中章仁のブログ

渋谷区の税理士 田中會計事務所 税理士 田中章仁のブログ

渋谷で開業56年目。
3代目税理士として思ふこと。。。

みなさん、こんにちは。


いよいよ、確定申告の時期となりましたね。


今年は、2月16日~3月16日まで。


確定申告しなければ、ならない人、しなくてもよい人は以下参照。


↓国税庁HPより

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm



ところで、このご時世、給与が未払いってこともあるのではないでしょうか。


特に従業員を守るため、社長自ら役員報酬を未払にするなんてことは


中小企業ではよくあります。


未払給与の場合はどのように確定申告するのか?


簡単に言うと、未払給与も含めて年収を出して、


1年分の税額計算をします。


(もらった分だけ、申告するんじゃないんです。。。これが肝)


もらってもいないのに、なんで収入になるんじゃ!


と言いたいところですが、


あくまで、1年分の給与は年末でもって「確定」させなければなりません。


この年収は、住民税や健康保険料にもリンクしているから要注意ですね。


で、この未払給与の場合には、源泉徴収票の書き方がポイントになります。


<ケーススタディ>

年末調整していない場合で、年収360万円のうち、30万円が未払い。

未払分も含めた源泉徴収するべき金額が99,000円

うち未払に相当する源泉税額が8,250円

という場合をを考えてみましょう。



①源泉徴収票の「支払金額」下段には、未払分を含めた金額を書きます。

(360万円と書く)


②未払分は上段に内書します。

(うち30万円と書く)


③「源泉徴収税額」の欄にも同様に下段に未払分を含めた給与に対して

源泉徴収すべき金額を書きます。

(99,000円と書く)


④上段には、未払給与に相当する源泉徴収するべき金額

を書きます。(うち8,250円と書く)


未払なので会社は本人から徴収していませんという意味です。


この源泉徴収票をまず作成します。


そして、確定申告へ。


①給与所得の収入金額欄には、未払を含めた総額360万円を書きます。


②源泉徴収税欄には、未払分を含めた源泉徴収税額99,000円を書きます。


あとは、給与所得控除額を計算して、給与所得額を書きます(234万円)。


もしも給与所得のみであれば、これでおしまい。


③基礎控除や、社会保険料控除など各種控除を記載し、年税額を計算します。


④年税額から源泉徴収税額99,000円を差し引き過不足を計算します。


ここで二つのパターンになります。


■還付となった場合→46欄に未納付の源泉徴収税額を書きます。

この場合には、還付されるべき金額から未納付分の源泉税額を差し引いた額が

還付されることになります。

つまり、会社が国に納付していないんだから、まだ返しませんということです。


じゃあいつ戻るのかというと


会社から未払給与の支払を受けた時に、別紙「源泉徴収税額の納付届出書」に

必要事項を記載し、所轄税務署へ提出します。


http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/6498.pdf



しっかりしています。国は。



■納付となった場合→納付となった金額を納税してください。

未払給与分の源泉徴収税額は、会社が未払給与を支払った時に

会社が天引きして国に納付します。(会社が信用されています)


ちょっと分かりにくかったかもしれませんが、タックスアンサー等で

も説明されていますので、ご参照ください。なかなかレアケースで

すが。



<未払給与関係>


http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2526.htm


http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hotei/7/06.htm


http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_55.htm


ランキング参加中!!(クリックお願いします)




にほんブログ村 士業ブログへ   ビジネスブログランキング    


田中會計事務所HP