今日は、まだ日が暮れてないけど、もう富士山が顔出すことはないかなと思うので・・・


昨日のウェットタオル「濡れ富士」で、今日になって気付いた事があるので、ご紹介します~ (^-^)/


それは、実物ではなく、自分のブログの画像を見てて気が付きました♪

さて、その気付いた事とはなんでしょう?






それはですね・・・




これ↓は、南東から見た富士山 (o^-')b !

手前に宝永火口、山頂が平ら、左右の裾野の傾斜が同じだから♪
絶対間違えない(o^-')b !


これ↓は、北から見た富士山 (^-^)/

山頂の右寄りに白山岳、そこから左へ流れる吉田大沢っぽい絵、右肩に大沢崩れと思われる段差あるから♪

香りがお茶なので、茶畑って言えば南側なんだけど、白山岳じゃなくて剣ヶ峰なのか? (・_・?)


これ↓は、西から見た富士山 (^o^)b

山頂の右端に剣ヶ峰で、そこから左に傾斜、左の裾野が多少緩やかだから♪
更に香りが朝霧だから朝霧高原側って考えれば間違えない (o^-')b !


これ↓は、南から見た富士山 (^-^)v

宝永山が右、山頂の左端に剣ヶ峰、左の傾斜が急だから♪
毎日見てる姿だから間違えない (o^-')b !



・・・と、架空の富士山じゃないし、それどころか香り毎に、見る場所を変えるという凝りよう o(^o^)o

素晴らしい \(^o^)/


ただね、

側火山、山頂の形、裾野の角度まで表現したなら、さらに「沢」もリアルに描いてくれたら、

特に、西の大沢崩れ、北の吉田大沢のふたつを表現してあったら、

「かなた富士山研究所公認」か

「かなた♪御用達」

の称号を渡してあげたんですけどね(-。-)y-~


あはは。
冗談です。
スミマセン。
上から目線で
ごめんなさい m(._.)m


このブログ書いてて、富士山の見る角度による違いを研究するのもイイかなって思いました♪


富士山キャラや富士山グッズの研究は止めませんけどね(^-^)v



このブログ書いてる間に日が暮れました(^_^;)



おしまい