今月は二回程大自然に触れ合う機会がありました

一回目は家族や友人達と共に世界遺産になった富士山登山
そして二度目、今日は奥多摩御岳山ハイキングのロケです

蒸し暑い東京から少し離れただけで、涼風が心地良く
自然に抱かれる素晴らしい世界がありました

まずは富士山、世界遺産となって間もなくさぞや混んでいるかと
覚悟をしていたのですが、平日でなくともそんなに大渋滞というほどでは
まだありませんでした。

五合目まで車で行き、そこから六合目までを子供とゆっくり歩き
また五合目まで戻るという行程です

6歳になる子供の足には六合目
以上は道も険しく下山の折は滑りやすいところも多いので
まだ厳しいというアドバイスもありそうした行程だったのですが
往復50分近くの行程は、なるほどちょうど楽しく終えられる良い登山デビューとなりました

山道に咲く花を眺め、低く見える雲を不思議に見ながらも
行き交う方々と挨拶しながらゆっくりと歩く時間は子供ながら
一所懸命で頼もしさが宿ります

人間など自然の足下にも及ばない、自然があるからこそ
生かして頂いているということをこうした経験を積みながら
体得してほしい親心 
色々なアプローチから積み上げます

とはいえ
五合目に戻った後は、五合目にある神社にお参りをしたり
ソフトクリームを食べたりと浮き世を楽しみながら、昼過ぎからの行程を練ります

丁度、河口湖のあたりでラベンダーが綺麗だということで
ラベンダーを見に行き、次はブルーベリー狩りです

鈴なりのブルーベリーは子供の背丈でも採りやすく食べやすく
炎天下の中でも次々と摘み取る元気が出てくるようです
大きなかみきり虫を友達とみつけてはおおはしゃぎしてました


そして・・・今日はロケで奥多摩の御岳山ハイキングに出ました

標高831メートル、富士山山頂を目指す方々がトレーニングに来られることも
多いようで、皆さん装備もそれなりにきちんとした登山家の方が多く見受けられました

こちらも涼しかった

多摩川の源流を抱くだけあって美味しいわさび、そばなど
食文化も充実しています

詳しくは・・・また放送をご覧ください

ブログで御知らせします

明日からは福島市、いわき市、水戸市に伺います




奥多摩での一枚です

$田中健オフィシャルブログ「Quenes」Powered by Ameba