こんにちは~
京都の恵まれた風土と農家さんの創意工夫により優れた技術が伝統的にうけつがれた『京野菜』には
水菜や万願寺とうがらし・賀茂ナス等と並んで知られてるのが・九条ネギ~♪
【九条ネギ】(干しネギ栽培)・ユリ科
京都特産の《葉ネギ》の一種で
★色が濃い太めの品種の『九条太ネギ・黒種』と
★浅黄色で少し細めで株分かれしやすい品種の
『九条細ネギ・浅黄種』の2系統があるようです
また《太ネギは3~5本に分けつする》に対して《細ネギは数本と分けつが多い》のが特徴
京都の底冷えする寒さで葉の内部のヌメリが甘くてとろけるような九条ネギは
太ネギも細ネギ共に葉が柔らかくて、白い部分はすき焼きに、柔らかい葉の部分はウドンや蕎麦の薬味として食べられてますよね~
昨年に続き~
今年も九条干しネギの植え付けの時期になりましたね~
先日に見つけた干しネギ~♪♪♪
じゃん‼
広げて見ると枯れた葉の下からは、すでに新しい新芽が伸びてましたよ
この干しネギは軒下などでカラッカラッになるまで干したものですが、干すことで発根がよくなり
分けつが多くなり大株に育つようになるそうです
先ずは、植え付ける前に上部の葉を切り落としてから植え付けます
さらに、畑に残ってた古株の九条ネギも一緒に植えま~す
再利用よね~(*^^*)
さあ・さあ~‼
早速に・植え付け開始~
約10㎝の深さの溝を掘ったら、15㎝~20㎝間隔に並べました~
次には、ネギを立てるように軽く土を戻します
ん⁇・曲がってる⁉
ま・いぃっか~(#^.^#)
こんな感じですが、軽~く土を寄せました
ネギ類に水やりは行わなくても、土中の水分で発根するので大丈夫~(*^_^*)
と・いうよりも~水やりをすると
水に弱いネギ類は腐ってしまいます
昨年は土寄せをサボった為に、白い部分が短くて残念な結果になってしまった事を反省として
新芽が伸びてきたら、少しづつ少~しづつ土寄せ・追肥を施してあげなくちゃね~(^o^)v
九条ネギは1月~2月頃の寒さで、葉の甘味が増して美味しくなので楽しみ~
関東の・根深・白ネギ・・
関西の・九条ネギ
今年は下仁田ネギも含めて3品種のネギが楽しめそうで~す
Android携帯からの投稿
京都の恵まれた風土と農家さんの創意工夫により優れた技術が伝統的にうけつがれた『京野菜』には
水菜や万願寺とうがらし・賀茂ナス等と並んで知られてるのが・九条ネギ~♪
【九条ネギ】(干しネギ栽培)・ユリ科
京都特産の《葉ネギ》の一種で
★色が濃い太めの品種の『九条太ネギ・黒種』と
★浅黄色で少し細めで株分かれしやすい品種の
『九条細ネギ・浅黄種』の2系統があるようです
また《太ネギは3~5本に分けつする》に対して《細ネギは数本と分けつが多い》のが特徴
京都の底冷えする寒さで葉の内部のヌメリが甘くてとろけるような九条ネギは
太ネギも細ネギ共に葉が柔らかくて、白い部分はすき焼きに、柔らかい葉の部分はウドンや蕎麦の薬味として食べられてますよね~
昨年に続き~
今年も九条干しネギの植え付けの時期になりましたね~
先日に見つけた干しネギ~♪♪♪
じゃん‼
広げて見ると枯れた葉の下からは、すでに新しい新芽が伸びてましたよ
この干しネギは軒下などでカラッカラッになるまで干したものですが、干すことで発根がよくなり
分けつが多くなり大株に育つようになるそうです
先ずは、植え付ける前に上部の葉を切り落としてから植え付けます
さらに、畑に残ってた古株の九条ネギも一緒に植えま~す
再利用よね~(*^^*)
さあ・さあ~‼
早速に・植え付け開始~
約10㎝の深さの溝を掘ったら、15㎝~20㎝間隔に並べました~
次には、ネギを立てるように軽く土を戻します
ん⁇・曲がってる⁉
ま・いぃっか~(#^.^#)
こんな感じですが、軽~く土を寄せました
ネギ類に水やりは行わなくても、土中の水分で発根するので大丈夫~(*^_^*)
と・いうよりも~水やりをすると
水に弱いネギ類は腐ってしまいます
昨年は土寄せをサボった為に、白い部分が短くて残念な結果になってしまった事を反省として
新芽が伸びてきたら、少しづつ少~しづつ土寄せ・追肥を施してあげなくちゃね~(^o^)v
九条ネギは1月~2月頃の寒さで、葉の甘味が増して美味しくなので楽しみ~
関東の・根深・白ネギ・・
関西の・九条ネギ
今年は下仁田ネギも含めて3品種のネギが楽しめそうで~す
Android携帯からの投稿