塩原自然研究路 大沼園地 2015-3 「ツチアケビ」 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

8月3日、栃木県那須塩原市奥塩原の「塩原自然研究路」・「大沼園地」です
今回も「大沼園地」から「赤沼~大沼自然観察歩道」を歩いてきました

真夏の大沼園地です、暑い(^_^;)

大沼園地070大沼園地071

園地中央からヨシ原と新湯富士

大沼園地072

同じく大沼

大沼園地073

大沼最奥から

大沼園地074

大沼側の「赤沼~大沼自然観察歩道」入口

大沼園地075大沼園地076

約1kmの林間コースです

大沼園地078

左が夏沼、右は狩場沼、見づらいけど水あります^^

大沼園地077大沼園地079

一番大きな赤沼、おたまじゃくしがいっぱいでした
6月末時点で干上がっていたので心配でしたが、モリアオガエルは無事産卵出来たようです

大沼園地081大沼園地082

表示看板も保守されてました^^

大沼園地083

道路は見えてゴール!赤沼からは道路まですぐです

大沼園地084


この日のお目当ては「ツチアケビ」です
ラン科ツチアケビ属の多年草
葉緑素を持たない大型の腐生植物で、ナラタケというキノコと共生しています
秋には10cmにもなるウインナーソーセージに似た真っ赤な実をつけます

全体に茶褐色で直立しています、ここにはまとまって9本立ってました
左の大きい方は高さ70cmくらい、こんな大きいなものが林の中にあったらちょっとびっくりします^^

大沼園地085


花のアップ
2cmほどの花がたくさん咲いてます

大沼園地088

なんとも不思議な植物ですね、是非秋に出来る果実も見てみたいものです

その他の花たち
左)トモエソウ
右)ツリフネソウ

大沼園地089大沼園地090

トウバナ
右はイヌトウバナ、左はヤマトウバナ??

大沼園地091大沼園地092

左)キンミズヒキ
右)ダイコンソウ

大沼園地093大沼園地094

左)アブラガヤ
中)エゾミソハギの名残
右)ミズオトギリ:つぼみ

大沼園地095大沼園地096大沼園地097

左)ホソバノヨツバムグラ
右)ウツボグサ

大沼園地098大沼園地099

左)オニタビラコ
右)ニガナ

大沼園地100大沼園地101

タマゴタケ

大沼園地103大沼園地102

左)ミズタマソウ:小さな小さな花です
右)ハエドクソウ

大沼園地104大沼園地105

左)コナスビ
右)ゲンノショウコ

大沼園地1406大沼園地107

左)トリアシショウマ
中)ハタザオ
右)タケニグサ:2m越え、有毒

大沼園地108大沼園地109大沼園地110

左)ヌスビトハギ
右)フタリシズカ:花後

大沼園地112大沼園地111

ノリウツギ
大沼園地113

ヨシ沼園地へつづく

関連記事
2015.06.20 塩原自然研究路 大沼園地 2015-2 
2015.06.20 塩原自然研究路 ヨシ沼園地 2015-2 「ハッチョウトンボ」
2015.05.24 塩原自然研究路 ヨシ沼園地
2015.05.24 塩原自然研究路 大沼園地
2015.05.02 塩原自然研究路 大沼園地・ヨシ沼園地

2014.10.26 ヨシ沼園地、新湯爆裂噴火跡紅葉