第12回小樽雪あかりの路 ② | とまどいにっき

第12回小樽雪あかりの路 ②

どーも。

明日は・・・なんて予告をしていたのに昨日サボっちまいました汗

ちょっと体調が優れなかったのであせる



と、言うわけで「小樽雪あかりの路」写真の続きです。





今回は手宮線会場の写真です。

手宮線とは、昔鉄道が走ってた場所で、今も線路だけが残っています。

ドラマ「歓喜の歌」でも使われていました。



こちら の場所が冬になって、こんな風になります矢印(下)



とまどいにっき





とまどいにっき


スノートンネルの中には、線路が見えますか?



とまどいにっき



少し歩いて振りかえると。。。

凄く綺麗ですキラキラ


とまどいにっき





わたしはこのシリーズが好きでした音譜


とまどいにっき




とまどいにっき
ドキドキ星のスノーキャンドル。




とまどいにっき

手宮会場のふくろうさん。



とまどいにっき

ワックスボウル



これは、お水を入れた風船に溶かした蝋を何度も付けます。

そして、枯葉などの模様をつけて風船を割って出来上りますへえ




とまどいにっき



これね、カメラが顔認識して・・・

写したあと、「目をつぶってました!」と出ましたぷっ


最後に・・・

おじさん渾身の作。


「ねずみ男ねずみ男



とまどいにっき-100211_1937~01.jpg

ホントは作者のおじさんに聞かなきゃ「ねずみ男」だと気付きませんでした汗

でも、こうやって見ると確かにねずみ男です。



この作品たちはすべてボランティアの手によって作られていて

会場整備や蝋燭の交換などなどボランティアの方達のお陰で成り立ってます。



毎年ありがとう。。。

来年も綺麗な雪あかり期待していますキラキラ


「第12回小樽雪あかりの路」は、今日が最終日です。

イベントもあるらしいですよ音譜

お近くの方は是非どうぞ!





ネタがないので苦笑明日は「冬ソナ風」写真をUPします。