新居に越して通勤時間が長くなったのもありますが、

庭仕事だったり片付けだったり、

マンション暮らしのころよりも家のことに時間を費やしているようで

最近ブログをゆっくり書く時間が取れないでいます↓↓

と言うよりも時間の配分が下手なのでしょうね汗

スローペースですがブログ&内覧会、

ぼちぼち更新していきますので、どうかお付き合いくださいませお願い



***************************************


web内覧会も玄関×2、リビング、ダイニング、キッチン×3、と続き、

1階はあとトイレと和室、洗面台を残すのみです。

8回目の今回は1階トイレ。


まずは入口からの光景。

きこりんでおうち


もう一歩踏み込みます。


きこりんでおうち

床はタイル貼りにしました。

30cm角を横に3枚。余った20cm程を砂利にしています。


当初は全面タイルを予定していましたが、

4者協議に立ち会った設計さんの上司の方の提案で砂利を追加。


「中途半端な幅のタイルが入るよりいい」との提案でしたが、

正直トイレに砂利って、掃除はどうするの??

と疑問がありました。


が、大人2人暮らしのタマリータ家。

特に問題ありませんでした。

甥っ子や姪っ子も遊びに来ていますが特に粗相もなく・・・。


砂利が入ることで和の落ち着いた雰囲気を出せて、よかったかと思います。


便器はタンクレスのサティス。

水は自動で流れますが、便座の開閉は手動です。


壁紙は確か標準の中にあったもの。


きこりんでおうち

波のような模様が入っていて和な感じにしっくりくるし、

気に入っておりますキラキラ


手洗いカウンターの上部は塗り壁にしました。


きこりんでおうち

玄関の壁もそうですが、

塗り壁で凹凸があると全体の色目を変えずとも

ちょっとしたアクセントになるのでお気に入りですチューリップ


↓ダウンライトに照らされる塗り壁


きこりんでおうち

この天井掘り込み部分のダウンライトは

旦那はんのこだわりで直径の小さいものを選びました。

スポットライトのイメージのようです。


旦那はんのこだわりと言えばもう一つが手洗いカウンター。


きこりんでおうち

カウンターの木の部分がでこぼこになっているこのカウンター。

確かクレストで一昨年くらいに数量限定で登録されたものだとか。

私たちが打合せをしていた昨年くらいにはまだ在庫があり注文できました。

一枚板だそうです。

オプションとして追加するにはなかなかなお値段だったのですが、

今も旦那はんのお気に入りとなっているので良しとします苦笑


ですがセットでついているこの手洗い器。

タマリータ的にはスクエアなフォルムは気に入っていますが

ボール部分の奥行きが狭く、どうも手が洗いにくいです。


旦那はんはこの手洗い器を使わずに、

トイレを出たところに設置している1階洗面所でもっぱら手を洗っているそうです。

トイレを出る前に手を洗って欲しいと設置したカウンター。

既に当初の目的を果たしていません・・・う~ん


ちなみに鏡の裏は収納になっていますが、

奥行きが狭く、ここに収納したいものが見つからないので

今も空っぽのままです。

何を収納するのが正解なのでしょうはてなマーク


きこりんでおうち




カウンターの奥部分には造作の収納があります。


きこりんでおうち

ここは裏側にある玄関収納のデッドスペースになっている所。

結構奥行きもあるので収納力はたっぷり。

トイレットペーパーの買い置きもここに入れておけます音譜


上部が格子になっているのは上部に換気扇が入っているから。

どんなに大きな換気扇なのかと思えば・・・



きこりんでおうち

これだけ??

と拍子抜けするくらい薄いものが入っていました。

ま、格子の見た目が気に入っているし、

トイレの天井に換気扇がなくってスッキリしているのでいいんですが。


カウンターの下には無印で買ったシリコンの電球を2つ置いています。


きこりんでおうち

このコンセントはトイレのスイッチと連動しているので

照明のスイッチをいちいち操作せずとも

入口にあるトイレの照明スイッチをONにすれば

この電球も連動して点灯します。


スイッチでコンセントへの電流ON/OFFができるなんて私は知りませんでしたが、

旦那はんは知っていたらしくて打合せの時から指定していました。

スイッチを表に出さないでいいおかげで随分スッキリと設置できました。


実は竣工立会いの日にこの電球を設置したのですが、

その時にはこのコンセントがスイッチと連動していませんでした。

それを指摘するとその場で電気工事のお兄さんがチャチャチャと作業して

連動式に修正してくれていました。


そんなに簡単にできるの?とびっくりしたものです。



ここに照明を置くことは旦那はんの中で決定事項でしたが

ダウンライトがあると言うのに足下灯など必要?と

タマリータ的には思っていました。


で、足下の照明を消してみた所。


きこりんでおうち

点けてみた所。


きこりんでおうち

夜の撮影、ということもありますが、

やはり灯りのあるほうが落ち着く気がします。


この辺りは旦那はんのセンスに任せて正解でした~ラブラブ


でもオプションだらけのトイレ。

予算的に厳しくて、特にカウンターは何度か仕分け対象になったのですが

「お客様用だから」という言い訳で最後まで耐え、採用になった箇所です。


ちょっとした和風居酒屋さんのトイレ、

くらいな雰囲気に仕上がったかと思います苦笑





↓参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村