目にしみない「玉ねぎのみじん切り」の方法 | なぁ〜んちゃって料理&にゃんこ

なぁ〜んちゃって料理&にゃんこ

なぁ〜んちゃって料理のレシピ
パート1 魚焼きグリルでお料理 (オーブントースターもOK)
パート2 アッという間の『玉ねぎミンチ』料理
パート3 番外編
そして、ウチのにゃんこの日常
お〜ちゃん♂スコティッシュ
び〜ちゃん♀ミックス(保護猫)

「包丁苦手・揚げるの怖い・計量めんどくさい」仲間求む

今回は、「玉ねぎのみじん切り」の話です。


目にしみない
「玉ねぎのみじん切り」の方法


料理では、大変ハードルの高い
「玉ねぎのみじん切り」が出てきます
(iДi)
私の場合「みじん切り」というより
「粗みじん切り」なんですが(笑)

攻略法を考えてみました。


まず敵を知る事から始めます。

玉ねぎはなぜ目にしみるのか?

私たちが苦手とするのは
「syn-プロパンチアール-S-オキシド」という名の物質で、
玉ねぎの細胞を破壊した時に発生する揮発性ガスです。
この物質に、攻撃されているのです。(T▽T;)

包丁が得意な人達の事を思い出してみてください。
達人たちは、よく切れる包丁で
細胞を破壊しないように
しかも短時間でやり遂げるので、
攻撃されていないのです。


そ、それは、無理だ~ !!


では、ど~すればよいか 


第一に、物質が「揮発性ガスである」事から考えてみます。

ガスを追い出そう!

(1)換気扇を回して、換気扇の近くで切る。
   切った物は、換気扇の真下に置く。

玉ねぎをあたためない!
(2)物資は、室温以上で発散されやすい揮発性ガスなので、

     玉ねぎは冬でもお湯ではなくて、水で洗う。
  できれば、切る前に30分以上冷蔵庫に入れておく。


第二に、物質が「細胞を破壊した時に発生する」
     事から考えてみます。

細胞の破壊を減らす!
(3)できるだけよく切れる包丁を使って、

  細胞を壊さないように切る。

  つまり上から押しつぶすように切るのではなくて
  手前から向こうへ(または向こうから手前へ)
  スライドさせながら切る。

まな板はこまめに流す!

(4)まな板は、破壊された玉ねぎの
  細胞から出た液体だらけなので、
  2分の1個ごとに水で流す


切り口を出さない!

(5)切り口(細胞が破壊された面)から
   物質が発生しているので

  できるだけ切り口が出ないように努力する。



 攻略法まとめ
「syn-プロパンチアール-S-オキシド」からの逃げ切り方


 1 換気扇を回す。

 2 できれば、玉ねぎを室温以下にする。

 3 細胞を壊さないように切る。

 4 まな板をこまめに流す。 
 5 切り口が、出ないように努力する。

少しでも参考になれば、嬉しいです。(≡^∇^≡)



次回、私のやっている
   「切り口を出さない」切り方

ちょっと楽しめる




を紹介します。
「玉ねぎの姿切り」




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚


朝、起きるとぐっちょぐっちょの世界が…
ああ、雪の日用の靴、買っとくんだった~ 

と、今年も思う…


次回は

続 目にしみない
  「玉ねぎのみじん切り」の方法

              の予定です。



ポチッと 応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇