うぇるかむ♪ニャンズハウス☆ -6ページ目

オススメの本。

あー。
ヘタレて全然アップできませぬ。
・・・すまん・・・

ところで。
こないだ家族から、ある本を教えてもろたんよ?

その名も・・・

「人生はニャンとかなる!」




人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法/文響社
¥1,470
Amazon.co.jp


きゃーーーーーーっ。
可愛いっすーーーーーっ!

でも、可愛いだけじゃないのよっ!
なんかね、いいのよ~~~(゚ーÅ)

是非、店頭にてご覧あれ!

で、みた方にわかるネタ、やります!

背を向けたって、何も変わらない


あれから三年・・・。

三年前のあの日。
今頃の時間は懐中電灯ひとつで次々と起こる余震に耐えてました。
つぶやきでみなさまに無事をお知らせするのがやっとだったのを覚えています。

自分の住む地域は今、何事もなかったかのように時間が過ぎていますが
津波で被害に遭われた地域は未だ復旧こそすれ、復興していません。
更地が延々と続き草がぼうぼうと生えたままの土地すらあるのです。

直下型地震との差は、津波による地盤沈下。
1mも下がった土地をかさ上げしないことには宅地整備も進まず
道路すらつくることができません。

フィギュアスケートで金メダリストとなった羽生くんが
被災地を想いながらこれからも滑るといってくれたのが
何よりの救いでした。

そういえば、生羽生みたよ~。
誕生日おんなじなんだよ~。
30年以上も違うけどさ~。

BBA50(ばばあ=BBAらしい)
わたくしも被災したあの日のことを忘れずに
これからも生きていきたいと思いまする。

本日、まじめなたまささみでした。

上を向いて歩こう



見つけた!

先日、ちょいとレンズを売ろうかと思い、久しぶりにカメラを手にしたあっしです。
で、撮った写真確認しようと思ったら。

100枚くらいある。

何を撮ったんだ???

・・・おおおおおおおおお!

猫たちがいる!

すべて無くなったと思ってた猫データ。
前の写真ではあるけれど、今と変わっちゃいねーし(爆)

少しずつ、おみせしちゃいまーす。

本日の1匹は「ささみ」

では、また!