エクセルギーハウス | DownToEarth

DownToEarth

TO RIGHT, THE RIGHT w/Aloha Ke Aloha



DownToEarth



エクセルギーハウスの冷房モデル

なぜこんな 解りづらいイラストを使ってしまったかというと

「ペイントツール」を使いたかったから。




緑の家学校の授業はすこぶる面白い。

環境を考える建築・環境学のオーソリティ揃いで 先端も先端である。

でも決して一般化しないでしょう(笑)

環境共生型であるゆえ ローテクで現代の拡大経済志向の社会の中では

建築法規的に非常に開発・発展・普及困難な事が多すぎるのだそうです。

建築法規も大量生産型 利権方社会のためにできているところがあるので。


エクセルギー という言葉をそこの講師の方のお一人に聞きました。

エクセルギーとは・・・


エネルギーというのは「流れ」であって

創ったり消費したりできるものではない

「エネルギー保存の法則」というのが

物理学の世界にはあるのだらしい。

(宇宙の中にあるエネルギーは常に一定で使用したものは同じ環境の中に戻っていく)

で 物理的には不可能な「エネルギーの消費」感を エクセルギーとするのだそう。


「エクセルギーハウス」を設計している先生がいます。

エクセルギーの研究は

「便利なものは必ずしも合理的でない」

「大量に何かを消費して、快適を得ている生き物は存在しない」

という考え方を持っていて

暖房・冷房にエネルギー消費、石油・系統電力を使用しない家をつくります。


身近にある資源性のあるもの(雨水・通風・日射)を利用し

燃料電池、太陽電池にも頼りません。


必要なところには大らかに 石油・系統電力を使うようですが

それは今の段階で 抵抗活動的な無理をすることはないという考えのようです。


そこには新しい産業(グリーン・エネルギー関係)が確立しても

今と同じ産業構造になるだろうという考えがあるから。

太陽光パネルが普及すればいい と思っている訳ではないということ。



「○○が嫌だ」

という思想がない方に学ぶことは大きいです。

○○嫌さに 性急に代替に走ることもまた違う問題を引き起こすだろうと

考えさせられます。


多くの人が関心を持つことがそれを避けるキーかもしれないなあ~と思います。


「抵抗しない 判断しない 執着しない」でよくよく感じとっていこ。





東京都が小金井市に「エクセルギーハウス」のモデルを計画中だそうで

順調にいけば2011年7月には見学ができるようになるようです。


http://miyako-way.cocolog-nifty.com/_kuroiwa/2007/10/