私はパズルゲームが好きです。
アクションゲームやRPGもやるんですけど、それらの合間にふと「パズルやりたいな」と思うんですよね。
気分転換みたいな感じで。
あ、いや、ゲームの気分転換がゲームなのは自分でもどうかと思いますけど……
それで、最近やってるゲームがこれです。
NintendoDSのことばのパズルもじぴったんDS。
ルールは簡単です。
例えば
く
というブロックの隣に「ら」のブロックを置くと
くら
くら(倉)という単語が完成します。
さらにその隣に「し」のブロックを置きます。
くらし
くらし(暮らし)という単語が完成しました。
「し」の代わりに「げ」のブロックを置けば「くらげ」になり、「く」のブロックなら「くらく(苦楽)」になります。
何を置くのも自由です。
くらく
の隣に「ご」のブロックを置けば
くらくご
になって、らくご(落語)という単語が出来ます。
こんな感じで縦横に言葉を繋げていくのがもじぴったんです。
言葉で説明すると難しいですが実際にやってみると結構簡単ですよ。
↓こちらでは無料おためし版が遊べますから一度やってみてください。
テキトーに置いていっても単語が完成します。
苦労して長い文字を繋げるのも楽しいですし、思わぬ単語が完成するのも楽しいです。
PS2やゲームボーイアドバンスでも出ていますが、DSならではのタッチペンを使った操作は他の機種に戻れなくなるほど快適。
「この文字はここ!」とペンを使って移動させるだけの直感的な操作です。
問題も400問以上とやり応えがあります。
手を変え品を変え、プレイヤーを飽きさせない多彩なステージで長く遊べます。
通常、制限時間がある問題もありますが、無しにすることも出来るので焦らずにじっくり遊びたい人も安心です。
価格が2940円なのも嬉しいです。
安いからって詰めが甘いゲームではありません。
序盤は一問あたり2、3分で終わるので、気軽に初めてすっぱりやめられます。
ハマってしまうと何問も、長時間やってしまうこともありますけどね。
ちょっとした待ち時間にいかがでしょうか?
私のDSには今これがささっていて、手放せません。