2次試験の勉強方法【与件文読み訓練②】 | タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。
診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。

こんにちは。
本日のタキプロ総会で初めてSkypeを使用したMR.CBR @タキプロです。

前回に引続き、与件分読み訓練について紹介いたします。

と、その前に
私がやっていた暗記方法ですが、

合格 メモリボ の活用
 →隙間時間の有効活用+反復

合格 語呂合わせ
 →例)ラブマシーン 【ブランド戦略】
    イン拡張、ランド拡張、ルチブランド、ブランド

合格 イメージ活用
 →言葉+表や図にして視覚も使った暗記(表の位置、図の配置など)

良い暗記語呂合わせを見つけると、ちょっと嬉しくなりました音譜
暗記のやり方は1つにくくるのではなく、『組合わせ』がおススメですビックリマーク

さて本題。これまで

①2次試験の勉強方法
②2次試験の勉強方法【設問要求解釈訓練】
③2次試験の勉強方法【与件文読み訓練①】

と紹介してきました。

今回は、与件分読み訓練②です。
この訓練を行う際に、SWOTを基本にキーワードを漏れなく拾うことが
最重要ひらめき電球です。重要な理由はここで拾ったキーワードカギは次工程の
考える作業に大きく繋がっていくためですビックリマーク

では、与件文読みはキーワード抽出に全精力を傾ければよいか?
私の答えはNOですビックリマーク
キーワード以外にも要チェック目な言葉達がいるのです!!
その言葉達の一部を簡単に説明致します。


タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-要チェック


1 順接・逆説
 【順接】[さらに]、[そして]、[また]
  ○○○、さらに、○○○。 →良いことが続く
  ×××、さらに、×××。
 →悪いことが続く

 【逆説】[しかし]、[ところが]、[一方]
  ○○○、しかし、×××。
 →前半:良い、後半:悪い
  ×××、しかし、○○○。
 →前半:悪い、後半:良い

2 時間軸
 【過去】[以前]、[前社長の時代には]
 【現在】[現在]、[今は]、[最近では]
 【未来】[今後]、[ゆくゆくは]

3 強い言葉
 ・激減  → 単なる減少ではなく『激減
』である
 ・急成長→ 単なる成長ではなく『急成長』である

4 話題転換
 [ところで]、[さて]

普段の日常会話では流しがちなこれらの言葉達。
しかし、診断士2次試験ではこれらの言葉達を流さず受け止める
必要があります。なぜならばこれらの言葉達を流してしまうと、

爆弾与件の理解を誤るリスク
爆弾与件からキーワード抽出を漏らすリスク

上記2つのリスクが高まり、不確実性が増してしまうからです叫び
逆にこれらの言葉達を意識目して与件を読むことで与件読みの精度
及びキーワード抽出精度がぐっと高まりますグッド!

ちなみにMR.CBRは九州の診断士 のアドバイスをもとに、これらの
言葉達にはシャープペンで印をつけていましたメモ

是非、これらの言葉達を意識して与件を読んでみて下さい。
ファイトだ受験生、タキプロは燃える受験生メラメラとともにありますビックリマーク


えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント
気になる方はコチラ グッド!

 

 

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================