【財務】平成19年 第9問 経営分析 | タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。
診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。

過去問サイト
財務必須論点
 >経営分析

第9問(H19)

 A社とB社の貸借対照表(要約)は次のとおりである。両社の流動性に関する記述として最も適切なものを下記の解答群から選べ。




貸借対照表(要約)


(単位:百万円)





































資 産A 社B 社
現 金 預 金4060
受 取 手 形3030
売 掛 金5040
売買目的有価証券4050
たな卸資産160110
固 定 資 産150150
合  計470440







































負債・純資産A 社B 社
支 払 手 形5080
買 掛 金9060
長期借入金80100
資 本 金100110
資本剰余金9060
利益剰余金6090
合  計470440




解答群]

ア 自己資本比率はA社がB社より良好であるが、固定長期適合率はB社がA社より良好である。

イ 自己資本比率はB社がA社より良好であるが、固定長期適合率はA社がB社より良好である。

ウ 当座比率はA社がB社より良好であるが、流動比率はB社がA社より良好である。

エ 当座比率はB社がA社より良好であるが、流動比率はA社がB社より良好である。




































解答)エ


基礎的な経営分析の問題です。確実に正解できるようにしましょう。


過去問サイト
財務必須論点
 >経営分析