シュラウド移設 | Technical stories

Technical stories

技術系の話など

そういえばこんなモノ付けたんですがブログに書い

てなかったですね。ずいぶん前になりますが、シュ

ラウドを移設してみました。

KSR80の左右にあるシュラウドですが、右側は

タンク2箇所とラジエーターに1箇所がボルト止め

左側はタンクに2箇所がボルト止めで、残りの1箇

所はオイルタンクにささってます!

このオイルタンクにささってるトコロは速度をあげ

ると。パカッと外れたりするお茶目な構造です。

また、シュラウドのせいでエアブレーキ気味で、空

気抵抗が大きく、最高速度にも影響しているようで

した。tanago2003さんから移設キットを購入したの

で取り付けをしました。完成図です。

KSR80って大きなプラモデル!

KSR80って大きなプラモデル!

こんな感じでシュラウドを浮かす事ができます。ポジテ

ィブな部分は、エアブレーキが緩和されました。うまく

風が流れます。空気抵抗的にはよろしいようです。そ

のせいか、水温が高くなりません。安定してますね。

ネガティブな部分は、ニーグリップが少しばかり、しず

らくなったくらいですかね。

見た目にも良いですね。どこで購入したのかを良く聞か

れるようになりました。

bd/j/o0640048011141593749.jpg">$KSR80って大きなプラモデル!

オシャレになるかな?くらいの気持ちで取り付けたので

すが、こんなに効果があるとは思いませんでした。

是非、お試しあれ!   つづきます。